'); }else{ document.write(''); } //-->
全国書店のPOSデータを収集・分析し、まだ巻数の若い伸び盛りの漫画を厳選し紹介する『このコミックがキテる!既刊5巻以内のおすすめ漫画ランキング」。今回は2017年12月に発売された新刊から紹介します。
メジャーなS級タイトルだけでは飽き足らない、新しいモノ好きでライトな漫画好きの方が次の一冊に出会うきっかけになれば幸いです。試し読みができる作品は、試し読みページへのリンクも掲載します。気になった作品は、ぜひ書店で探してみてください!
買い忘れはない? 2017年11月に新刊が発売されたおすすめ漫画はこちら
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/39959/
10月のランキングはこちら
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/38939/
謎の人類石化現象から数千年―― 体力バカと天才が繰り広げる前代未聞のSF冒険譚!!
一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『約束のネバーランド』(原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか/集英社)
・『進撃の巨人』(諫山創/講談社)
・『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/集英社)
・『亜人』(桜井画門/講談社)
おすすめポイント
『アイシールド21』の原作担当・稲垣理一郎さんと、『サンケンロック』のBoichi(ぼういち)さんがタッグを組んだSF冒険譚。体力バカの大樹と科学を愛する天才・千空のコンビが、「人類が石化する」という謎の現象で滅びた文明をゼロから作ろうと奮闘します。わくわくするサバイバル生活、男同士の友情、杠(ゆずりは)やコハクといった可愛いヒロインたちとのラブコメ展開など、面白さがギュッと詰まった本作は、「週刊少年ジャンプ」で今最も勢いがある作品の一つです。
〉試し読みはこちらから
http://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone.html
『マジカルパティシエ小咲ちゃん!!』の筒井大志が描く新作ラブコメ!
大学推薦を狙う、高校3年生の唯我成幸はなぜか天才美少女の文乃と理珠の教育係を任される。完全無欠に見えた二人だが実は意外な悩みを抱えていて……!?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『寄宿学校のジュリエット』(金田陽介/講談社)
・『手品先輩』(アズ/講談社)
・『終末のハーレム』(原作:LINK、作画:宵野コタロー/集英社)
・『はじめてのギャル』(植野メグル/KADOKAWA)
おすすめポイント
『ニセコイ』のスピンオフとして「少年ジャンプ+」で連載された『マジカルパティシエ小咲ちゃん!!』の筒井大志さんが描くラブコメディ。緒方理珠・古橋文乃の2大ヒロインでスタートした本作ですが、スポーツ万能でちょっとおバカな褐色娘・武元うるかが登場したことで面白さがどんどん増してきています。タイプの異なる3人のヒロインそれぞれの心情が丁寧に描かれているので、どのキャラクターにも感情移入してしまうこと間違いなしです。
〉試し読みはこちらから
http://www.shonenjump.com/j/rensai/bokuben.html
『黒子のバスケ』の藤巻忠俊が描く本格ゴルフ漫画!!
融通がきかず無表情、ロボこと高校生・鳩原呂羽人。彼をゴルフ部に誘うトモヤは新しいクラブを試すため、ロボを練習場へ連れだす。だが他校のゴルフ部に絡まれ、なんとロボが勝負することになり!?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『ハイキュー!!』(古舘春一/集英社)
・『七つの大罪』(鈴木央/講談社)
・『ブラック・クローバー』(田畠裕基/集英社)
・『銀の匙―Silver Spoon―』(荒川弘/小学館)
おすすめポイント
『黒子のバスケ』の藤巻忠俊さんが新連載で描くのは、“ロボ”というあだ名の高校生・鳩原呂羽人(ろばと)を主人公としたゴルフ漫画。無感動・バカ真面目・几帳面というまるでロボットのような“ロボ”が、その性格ゆえに身についた精密すぎるスーパーショットを武器に、高校生ゴルフ界に旋風を巻き起こします。無感動だったはずのロボの心がゴルフと出会ったことで揺り動かされ、少しずつ人間として成長していく過程に胸がアツくなります!
〉試し読みはこちらから
http://www.shonenjump.com/j/rensai/robolb.html
3歩進んで5歩下がる! かわいいもの好きコワモテ男子×意外と武闘派なゆるふわ美少女のムズきゅんLOVE
ゆるふわ美少女な外見で「かよわい女の子」と思われがちだけど、実はけっこう武闘派な蜜と、コワモテな外見で「狂悪グリズリー」なんてあだ名をつけられてるけど、実は可愛なものが大好きな大人気ハンドメイド作家の熊谷くん。不器用だけど一生懸命に自分を包みこんでくれる熊谷くんに、蜜はどんどん惹かれていって…?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『コーヒー&バニラ』(朱神宝/小学館)
・『泡恋』(水波風南/小学館)
・『春待つ僕ら』(あなしん/講談社)
・『三神先生の愛し方』(相川ヒロ/講談社)
おすすめポイント
『あのコの、トリコ。』の白石ユキさんによる最新作は、コワモテだけどかわいいもの好きなハンドメイド男子とのラブストーリー。熊谷くんの見た目と内面のギャップに、キュンキュンする女子が増加中です。
〉試し読みはこちらから
https://www.shogakukan.co.jp/books/09139367
【注意】この金魚、人を喰います。
平凡で、冴えない日常を過ごす少年・月夜田初。
彼の予定調和な毎日は突如として終わりを告げる…。大都市・渋谷に大量発生した“人喰い金魚”!
大きい“金魚”も小さい“金魚”も、人を喰って、喰って、喰いまくる!!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『亜人』(桜井画門/講談社)
・『ジンメン』(カトウタカヒロ/小学館)
・『生贄投票』(漫画:江戸川エドガワ、原案:葛西竜哉/講談社)
・『食糧人類―Starving Anonymous―』(原案:水谷健吾、原作:蔵石ユウ、漫画:イナベカズ/講談社)
おすすめポイント
突如現れた人喰い金魚が、渋谷に閉じ込められた人間たちを次々に襲うパニックホラー。金魚の圧倒的な暴力に蹂躙されてきた人類ですが、第3巻では反撃の機をうかがう者たちが現れます。残酷な描写がかなり多い作品ですが、読者の男女比は6:4。ホラー要素が強いながら、実は女性人気も高い漫画です。
〉試し読みはこちらから
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/special/1702shibuya_kingyo/