'); }else{ document.write(''); } //-->
6月29日(木)に放送された「アメトーーク! 本屋でマンガ大好き芸人」(テレビ朝日系)、皆さんご覧になりましたか?
「アメトーーク! 本屋でマンガ大好き芸人」には、TSUTAYA三軒茶屋店、渋谷のマンガサロン「トリガー」、まんだらけ中野店が登場。“マンガ大好き芸人”の皆さんが実際にお店を訪れ、おすすめのマンガについて熱いトークを繰り広げました。
出演した“マンガ大好き芸人”は、ケンドーコバヤシさん、有吉弘行さん、麒麟・川島明さん、スピードワゴン・小沢一敬さん、三四郎・小宮浩信さん。そこに、マンガが大好きだという女優の広瀬アリスさんがゲストとして加わりました。
〉「アメトーーク!」番組公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/backnumber/0801/
今回放送された「本屋でマンガ大好き芸人」は、実際に店内をまわって売場にある本を手に取りながら、お互いに紹介し合う内容でした。
そのため番組内でおすすめされたマンガはなんと50タイトル以上! かなり数が多かったので、番組を見て気になったタイトルも人それぞれかと思います(紹介された作品一覧はこちら)。
となると、気になるのが「番組の影響で一番売れたのは、どのタイトルなのか」ということ。
「アメトーーク!」といえば、マンガに限らず書籍についても、紹介されたタイトルが爆発的に売れることで知られています。短時間にたくさんのタイトルを紹介した今回のような場合でも、彼らのおすすめした作品の売上は跳ねるのでしょうか?
※参照①:『キングダム』はたった1日で重版分が売り切れる結果に。
・“キングダム芸人” 効果で『キングダム』完売店続出!「アメトーーク!」の爆発力
※参照②:又吉直樹さん、西加奈子さんらの作品の売上が急増。「前日比40倍」という驚きの結果も。
・“読書芸人”放送で文芸書に大波が!「アメトーーク!」の多大なる影響
まずは、番組内で紹介された作品の単行本第1巻の売上を調べてみました。
放送翌日(6月30日)の売上トップ15はこちらです。
「アメトーーク!」放送翌日の売上が多い順
・約束のネバーランド
・BLUE GIANT
・僕のヒーローアカデミア
・今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね
・進撃の巨人 悔いなき選択(フルカラー完全)
・あさひなぐ
・東京喰種 トーキョーグール
・キングダム
・JJM 女子柔道部物語
・ドリフターズ
・双亡亭壊すべし
・バトルスタディーズ
・僕たちがやりました
・ゴールデンカムイ
・ワンパンマン
※日販 オープンネットワークWIN調べ
納得のラインアップではありますが、単純に売上順に並べたのでは「番組放送前から売れていた作品」が上位になっている可能性も十分ありえます。
そこで、この15作品の売上を番組放送日(6月29日)と翌日(6月30日)で比較し、翌日の伸びが大きかった順に並べ替えてみました。ドン!
「アメトーーク!」放送翌日に売上が伸びた順
・BLUE GIANT
・双亡亭壊すべし
・僕たちがやりました
・ドリフターズ
・今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね
・あさひなぐ
・JJM 女子柔道部物語
・約束のネバーランド
・バトルスタディーズ
・キングダム
・ゴールデンカムイ
・ワンパンマン
・進撃の巨人 悔いなき選択(フルカラー完全)
・東京喰種 トーキョーグール
・僕のヒーローアカデミア
※日販 オープンネットワークWIN調べ
結構入れ替わりましたね。番組を見ていた人にとって、納得感の高いランキングになったのではないでしょうか?
第1位『BLUE GIANT』は、麒麟の川島さんが「最近のダントツ」とおすすめした作品。作者は、『岳 みんなの山』で知られる石塚真一さんです。
『BLUE GIANT』は、ひょんなきっかけでジャズに出会い、ひたむきに「世界一のサックスプレイヤーになる」という目標を追い続ける主人公・宮本大の姿を描いた作品。迫力ある演奏シーンだけでなく、自分の未来の姿を信じて疑わない大の姿に、川島さんも「このマンガは紙から音が聴こえてくる」「夜中に読み終わったら、自分はこんなところで何ボーっとしてんねんと走りたくなる」と力説していました。
単行本第1巻の売上は、なんと放送前の約20.8倍! 週末の土日には、さらに大きく売上が伸びました。
『BLUE GIANT』は全10巻で完結しており、現在は続編『BLUE GIANT SUPREME』が第2巻まで発売されています。ぜひ皆さんも一気読みして、主人公と一緒に全力疾走してください!
※『BLUE GIANT』無料試し読み増量中! 7月23日まで無料でまるごと一冊読めます。