'); }else{ document.write(''); } //-->
2017年4月から始まった春クールのアニメが6月で終了し、7月から夏アニメの放送がスタートしています。
2017年の春アニメでは「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」や「王室教師ハイネ」「武装少女マキャヴェリズム」「エロマンガ先生」などがブレイクし、原作コミックの売上も大きく伸びました。
そして7月から始まる夏アニメも、漫画原作のタイトルが豊作です! 作品数は春クールより少ないですが、それでも約25タイトル。最近は「ライトノベルがコミカライズされ、その後アニメ化される」というケースも増えていますが、夏クールに関しては純粋に漫画が原作のタイトルが多いようです。
そこで今回は、
「どのアニメを見ればいいのか分からない」
「アニメと一緒に原作コミックも楽しみたい!」
という方のために、これまでの発行部数や放送直前の売上動向などをもとに厳選した、おすすめタイトルを5つご紹介します。
『賭ケグルイ』は河本ほむらさん原作・尚村透さん作画、「ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス)にて連載されているギャンブル漫画です。
舞台は、ギャンブルによる階級制度が設けられた「私立百花王学園」。そこへ転校してきた蛇喰(じゃばみ)夢子を中心に、死闘を繰り広げる少年少女たちが描かれます。
一見清楚な美少女たちがギャンブルを始めると本能むき出しになり、狂気の表情を見せるのが本作の見どころ。あまりの豹変ぶりに、読者の間では“顔芸”と呼ばれ大きな話題になりました。
もちろん“顔芸”のインパクトだけでなく、独特のルールで行なわれるギャンブルの面白さ、互いの心理を読む頭脳戦の緊迫感が癖になる内容。ギャンブル漫画好きもきっと満足できると思います。
アニメでは、蛇喰夢子役を早見沙織さん、早乙女芽亜里役を田中美海さん、鈴井涼太役を徳武竜也さんが担当。監督は「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」の林祐一郎さん、シリーズ構成は「進撃の巨人」の小林靖子さん、アニメーション制作は「ユーリ!!! on ICE」のMAPPAが務めます。
アニメ「賭ケグルイ」は、7月1日(土)よりMBS、TOKYO MXほかにて放送中。原作単行本は第7巻まで発売されており、芽亜里を主人公にしたスピンオフ『賭ケグルイ双(ツイン)』(既刊4巻)、ゆるくデフォルメされたギャグ漫画『賭ケグルイ(仮)』(既刊1巻)も刊行されています。
〈アニメ公式サイト〉
http://kakegurui-anime.com/
『恋と嘘』は、ムサオさんによる恋愛漫画。満16歳を迎えると政府から結婚相手が通達される「超・少子化対策基本法」が敷かれた世界を舞台に、15歳の平凡な少年が、禁じられている“恋”に身を投じていくさまが描かれています。
2014年8月より漫画アプリ「マンガボックス」で連載をスタートし、「全国書店員が選んだおすすめコミック2016」で第11位、「2015年上半期で1番売れたコミック第1巻は何だ?」では第3位にランクインしている人気作。近未来SFのような設定と、かわいいヒロインたちとのちょっとエロティックな恋愛模様が話題を呼び、マンガボックスの看板作品となっています。
アニメでは、主人公の根島由佳吏役を逢坂良太さん、高崎美咲役を花澤香菜さん、真田莉々奈役を牧野由依さんが担当。監督は宅野誠起さん、シリーズ構成は高橋ナツコさん、アニメーション制作はライデンフィルムが務めます。
2017年秋には、原作とつながるアナザーストーリーの実写映画化が予定されており、こちらには森川葵さん、北村匠海さん、佐藤寛太さんの出演が決定しています。
アニメの放送は7月3日(月)よりTOKYO MX、TVK、サンテレビ、KBS京都ほかにてスタート。原作の単行本は、第6巻まで発売されています。
〈アニメ公式サイト〉
http://koiuso-anime.com/
『ボールルームへようこそ』は、竹内友さんが「月刊少年マガジン」(講談社)で連載している社交ダンス(競技ダンス)をテーマにした漫画です。
物語の主人公・富士田多々良は、将来の夢も趣味もなく無為な日々を過ごす普通の中学生でしたが、あるきっかけでダンスの魅力に引き込まれ、「今の自分を変えたい」と社交ダンスの世界へ。そこで同じ学校に通うダンサーの女の子・花岡雫や、そのパートナーの天才ダンサー・兵藤清春らに触発されながら、多々良は次第に能力を開花させていきます。
“中高年の習いごと”という社交ダンスのイメージを覆す、ダイナミックかつ華麗なダンスシーンは圧巻。見ているだけでも息切れしそうなほどの熱量が感じられます。
そして熱量よりも高いのが「湿度」。汗で上気したダンサーたちの姿は、とてもセクシーです。
アニメでは富士田多々良役を土屋神葉さん、花岡雫役を佐倉綾音さん、兵藤清春役を岡本信彦さんが担当。監督は板津匡覧さん、シリーズ構成・脚本は末満健一さん、アニメーション制作はProduction I.Gが務めます。
アニメは7月8日(土)よりTOKYO MX、MBS、BS11ほかにてスタート。単行本は第9巻まで刊行されています。
〈アニメ公式サイト〉
http://ballroom-official.jp/