'); }else{ document.write(''); } //-->
◆◆◆ 本・コミックが原作の映画公開情報や、映画の関連本をまとめてご紹介しています ◆◆◆
映画「夜は短し歩けよ乙女」も大ヒットした湯浅政明監督が “本当につくりたかった物語” とは……? 疾走感と躍動感にあふれたアニメーション、「好きなものを“好き”と言えているか」というテーマが、斉藤和義さんの名曲「歌うたいのバラッド」にのせて炸裂します。
キャラクター原案はねむようこさん。「猫の恩返し」「聲の形」の脚本を手掛けた吉田玲子さんも参加しています。
〈あらすじ〉
寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。もともとは東京に住んでいたが、両親の離婚によって父と母の故郷である日無町に居を移したのだ。父や母に対する複雑な想いを口にできず、鬱屈した気持ちを抱えたまま学校生活にも後ろ向きのカイ。唯一の心の拠り所は、自ら作曲した音楽をネットにアップすることだった。ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に、彼らが組んでいるバンド「セイレーン」に入らないかと誘われる。しぶしぶ練習場所である人魚島に行くと、人魚の少女・ルーが3人の前に現れた。楽しそうに歌い、無邪気に踊るルー。カイは、そんなルーと日々行動を共にすることで、少しずつ自分の気持ちを口に出せるようになっていく。
しかし、古来より日無町では、人魚は災いをもたらす存在。ふとしたことから、ルーと町の住人たちとの間に大きな溝が生まれてしまう。そして訪れる町の危機。カイは心からの叫びで町を救うことができるのだろうか?
原作はこちら
「ばかうけ」「“セ”のフォント」のエピソードで、公開前から話題性十分の映画「メッセージ」!! 原作はネビュラ賞受賞のSF小説『あなたの人生の物語』です。
〈あらすじ〉
突如地上に降り立った、巨大な球体型宇宙船。謎の知的生命体と意志の疎通をはかるために軍に雇われた言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は、“彼ら”が人類に<何>を伝えようとしているのかを探っていく。その謎を知ったルイーズを待ち受ける、美しくそして残酷な切なさを秘めた人類へのラストメッセージとは―。
(映画「メッセージ」公式サイトより)
原作はこちら
猫×時代劇というユニークな組み合わせで大ヒットとなった「猫侍」のスタッフが再結集! ゆとり系忍者とオヤジ猫のコンビが、笑いと癒やしをもたらします。
〈あらすじ〉
時は、泰平――。
霧生忍者の久世陽炎太(大野拓朗)は、忍び込んだ屋敷で、生き別れた父そっくりのデブ猫(金時)に遭遇。なぜかその猫が、秘伝【変化の術】で化けた父・久世剣山(船越英一郎)だと思った陽炎太は、父を元の姿に戻さんと抜忍となり【秘伝の巻物】を探す旅に出る。だが、抜忍となった陽炎太を追う霧生忍者の魔の手はすぐそこに迫っていた…。
(映画「猫忍」公式サイトより)
原作はこちら