'); }else{ document.write(''); } //-->
『デスペナ』の江戸川エドガワによる反道徳的学園サバイバル!
〈あらすじ〉
ある日、高校生・今治美奈都のスマホに突然表示された「生贄投票」というアプリ。候補者としてクラス全員の名前が並べられ、生贄に選ばれた者には、“社会的”死が与えられるという。何の気なしに友人の名を押してしまった美奈都だったが、この投票がクラスに大きな波紋と崩壊をもたらしていく──。
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『食糧人類-Starving Anonymous-」(原案:水谷健吾 原作:蔵石ユウ 漫画:イナベカズ/講談社)
・『進撃の巨人』(諫山創/講談社)
・『終末のハーレム』(原作:LINK 作画:宵野コタロー/集英社)
・『監獄実験-プリズンラボ-』(原作:貫徹 作画:水瀬チホ/双葉社)
〈おすすめポイント〉
電子書籍サイトのバナー広告がきっかけになって、人気が急上昇している本作。人間の暗い部分が描かれており、単純に「学園サバイバルサスペンス」というにはあまりにもドロドロした内容の漫画なのですが、ついつい続きが気になってしまいます。
〉試し読みはこちらから
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063827934
武器は能力と“脳”力。いまだかつてない頭脳バトル!
〈あらすじ〉
それはいつもと変わらない朝から始まった。
ゲームと金平糖をこよなく愛する高校生の白柳啓は、魅音と名乗る謎の女によってある日突然戦いの場に巻き込まれてしまう。
集められた人々に対し「あなた達にもはや戸籍はない」「実験モニターになってもらう」そして「能力を与えた」と語る魅音。
啓は己に与えられた能力を使ってゲームを勝ち上がり、組織を潰すことを決意するが――。
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『虚構推理』(原作:城平京 作画:片瀬茶柴/講談社)
・『食戟のソーマ』(原作:附田祐斗 作画:佐伯俊/集英社)
・『転生したらスライムだった件』(原作:伏瀬 作画:川上泰樹/講談社 )
〈おすすめポイント〉
漫画アプリ「マンガワン」で連載中の、異能力バトル漫画。頭脳明晰な主人公が「相手の予想した内容をそのまま自分の能力にする」という一風変わった能力を使いこなし、次々にゲームに勝利していくという、非常にワクワクさせられる内容の作品です。
『デスノート』や『LIAR GAME』などの頭脳バトルものが好きな方には、特におすすめです。
〉試し読みはこちらから
https://www.shogakukan.co.jp/books/09127028
土屋太鳳×片寄涼太×千葉雄大で実写化! 『17歳、キスとジレンマ』『制服でヴァニラ・キス』の夜神里奈が描く、禁断の兄妹ラブ
〈あらすじ〉
ぶっきらぼうだけど優しい兄・はるか。そんなはるかと仲良しな妹・せとか。
けれどある日、はるかのヒミツがわかって――!?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『コーヒー&バニラ』(朱神宝/小学館)
・『制服でヴァニラ・キス』(夜神里奈/小学館)
〈おすすめポイント〉
「実の兄妹ではない」と知って、恋心を止められなくなってしまったヤンキー系ツンデレ兄のはるか。そして、兄だけでなく“兄系イケメン”たちから愛されまくる「人生初のモテ期」が到来し戸惑う、妹のせとか。『兄に愛されすぎて困ってます』は、そんな2人を中心に描いたラブストーリーです。
土屋太鳳さん主演でドラマ化・実写映画化が決定しており、ドラマは4月12日(水)スタート、映画は6月30日(金)公開となっています。
〉試し読みはこちらから
http://www.sho-comi.com/sakuhin/yagami.html