'); }else{ document.write(''); } //-->
全国書店のPOSデータを収集・分析し、まだ巻数の若い伸び盛りの漫画を厳選し紹介する「このコミックがキテる!既刊5巻以内のおすすめ漫画ランキング」。今回は11月に最新巻が発売されたタイトルから紹介します。
メジャーなS級タイトルだけでは飽き足らない、新しいモノ好きでライトな漫画好きの方が次の一冊に出会うきっかけになれば幸いです。試し読みができる作品は、試し読みページへのリンクも掲載します。気になった作品は、ぜひ書店で探してみてください!
〈買い忘れはない?10月に最新刊が発売されたおすすめ漫画はこちら〉
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/19671/
〈9月のランキングはこちら〉
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/18169/
『DEATH NOTE』『バクマン。』の最強タッグが贈る最新作!!
〈あらすじ〉
「私が“生きる希望”をあげる」架橋明日は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う――!?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『進撃の巨人』(諫山創/講談社)
・『アルスラーン戦記』(原作:田中芳樹 漫画:荒川弘/講談社)
・『亜人』(桜井画門/講談社)
・「東京喰種:re」(石田スイ/集英社)
〈おすすめポイント〉
『プラチナエンド』は、「2016年上半期 コミック第1巻売上ランキング BEST50」で第1位を獲得したダークファンタジー。生きることに絶望していた少年が、一羽の天使と出会ったことで「神候補選定」の戦いへと巻きこまれていく姿が描かれています。
『DEATH NOTE』や『バクマン。』をヒット作へ導いた圧倒的画力と緻密なストーリーは健在。青年誌「ジャンプSQ.」での連載ということもあってセクシーな描写もあり、また“生きること”について考えさせられる、少し大人向けの内容になっています。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/sp_platinumend/tameshiyomi.html
田中芳樹の代表小説を『封神演義』の藤崎竜がコミカライズ!
〈あらすじ〉
遥か遠い未来。人類は地球を飛び出し、宇宙を駆け巡る。そんな時代に二つの大きな勢力が台頭していた。皇帝を戴く「銀河帝国」と、それに異を唱える「自由惑星同盟」。「銀河帝国」に生を受けたラインハルトは、皇帝の下に公妾として宮廷に行った姉を解放する為、軍人になることを決意し、野望と覚悟を胸に宇宙を翔ける。
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『アルスラーン戦記』(原作:田中芳樹 漫画:荒川弘/講談社)
・『ドリフターズ』(平野耕太/少年画報社)
・『ゴールデンカムイ』(野田サトル/集英社)
・『魔法使いの嫁』(ヤマザキコレ/マッグガーデン)
〈おすすめポイント〉
『アルスラーン戦記』でも知られる田中芳樹さんの名作スペースオペラを原作とした、『封神演義』の藤崎竜さんによるコミカライズ作品。銀河を舞台に繰り広げられる複雑な戦略・戦術と、息を呑む攻防戦が魅力です。原作をベースに漫画独自の味付けがされているので、原作ファンにもぜひ楽しんでいただきたい作品です。第4巻では、第六次イゼルローン攻防戦が決着します。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
イケメン細胞に女性ファン急増中! 話題の細胞擬人化漫画
〈あらすじ〉
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞…etc.彼らは働く、24時間365日休みなく!
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『ダンジョン飯』(九井諒子/KADOKAWA)
・『鬼灯の冷徹』(江口夏実/講談社)
・『月刊少女野崎くん』(椿いづみ/スクウェア・エニックス)
・『聖☆おにいさん』(中村光/講談社)
〈おすすめポイント〉
白血球さん、T細胞さんといったイケメン細胞たちが人気の、累計100万部突破の「細胞擬人化漫画」です。これを読めば生物の勉強もばっちり(?)な、笑えて学べるギャグ漫画。第4巻では、優雅にして過激なマクロファージさんの裏の顔が明かされるかも!?
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063765601