'); }else{ document.write(''); } //-->
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。商品をお求めの際は、お近くの書店にご確認ください。
・予価は税込価格です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
4 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 「中学英語」を学び直すイラスト教科書 |
晴山陽一 | 1100 |
5 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ ガーナに消えた男 |
クワイ・クァーティ/渡辺義久 | 2640 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」 |
久住祐一郎 | 968 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 失われたTOKIOを求めて |
高橋源一郎 | 880 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 ウルトラ音楽術 |
冬木透/青山通 | 924 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 言葉の周圏分布考 |
松本修 | 1430 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 知ってはいけない日本近現代史の正体 |
馬渕睦夫 | 990 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 何があっても潰れない会社~100年続く企業の法則~ |
田宮寛之 | 990 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 大人のソロキャンプ入門 |
ヒロシ | 990 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 20歳の自分に伝えたい 知的生活のすゝめ |
齋藤孝 | 990 |
7 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 よみがえる天才(8) 森鴎外 |
海堂尊 | 1012 |
7 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 物語のあるところ 月舟町ダイアローグ |
吉田篤弘 | 836 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 こんなに変わった理科教科書 |
左巻健男 | 902 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 ルポ 名門校 「進学校」との違いは何か? |
おおたとしまさ | 1100 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 縄文と世界遺産 人類史における普遍的価値を問う |
根岸洋 | 924 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 ルポ 女性用風俗 |
菅野久美子 | 924 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 会計と経営の七〇〇年史 五つの発明による興奮と狂乱 |
田中靖浩 | 924 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 辺野古入門 |
熊本博之 | 880 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 天皇・コロナ・ポピュリズム 昭和史から見る現代日本 |
筒井清忠 | 880 |
7 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 60代からの幸福をつかむ極意 「20世紀最高の知性」ラッセルに学べ |
齋藤孝 | 902 |
7 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 娼婦の本棚 |
鈴木涼美 | 946 |
8 | KADOKAWA | 角川新書 団地と移民 課題最先端「空間」の闘い |
安田浩一 | 1012 |
8 | KADOKAWA | 角川新書 韓国語楽習法 私のハングル修行40年 |
黒田勝弘 | 990 |
8 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 狐の婿取り 神様、帰郷するの巻 |
松幸かほ/みずかねりょう | 979 |
8 | 宝島社 | 宝島社新書 日経平均は4万円になる! |
武者陵司 | 990 |
8 | 宝島社 | 宝島社新書 スタグフレーションの時代 |
森永康平 | 990 |
8 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 「バイオエネルギー理論」で人生を変える ―仕事、結婚・恋愛、親子関係を好転させる究極のセルフマネジメント術― |
香川哲/山下国和 | 1100 |
8 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 中堅手論 |
赤星憲広 | 968 |
8 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 陰謀論とニセ科学 あなたもだまされている |
左巻健男 | 1045 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 教養としての「数学I・A」 論理的思考力を最短で手に入れる |
永野裕之 | 1023 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 画聖 雪舟の素顔 天橋立図に隠された謎 |
島尾新 | 935 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 ルポ 大谷翔平 日本メディアが知らない「リアル二刀流」の真実 |
志村朋哉 | 979 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 イライラ・怒りをとる技術 |
下園壮太 | 1045 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 江戸の組織人 現代企業も官僚機構も、すべて徳川幕府から始まった! |
山本博文 | 1023 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 人生百年の教養 |
亀山郁夫 | 1100 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 オッサンの壁 |
佐藤千矢子 | 990 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 家なきベビーシッター |
エリー・ダーキンズ/北園えりか | 730 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 富豪伯爵と秘密の妻 |
クリスティ・マッケラン/神鳥奈穂子 | 730 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~天使の赤い糸~ |
ヘレン・ビアンチン/泉由梨子 | 1310 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 富豪に隠した小さな秘密 |
モーリーン・チャイルド/神鳥奈穂子 | 740 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 記憶を返して |
ヘレン・ビアンチン/中原もえ | 730 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース さよならは言わない |
ベティ・ニールズ/安引まゆみ | 730 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 愛なき王の花嫁リスト |
マヤ・ブレイク/山本みと | 730 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 七年越しのプロポーズ |
クレア・コネリー/茅野久枝 | 730 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 白騎士にさらわれた花嫁 |
シャンテル・ショー/さとう史緒 | 730 |
13 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 春の吹雪 |
シャーロット・ラム/古城裕子 | 730 |
13 | ポプラ社 | ポプラ新書 いじめをやめられない大人たち |
木原克直 | 979 |
14 | 講談社 | ブルーバックス 楽器の科学 |
フランソワ・デュボワ/木村彩 | 1100 |
14 | 講談社 | ブルーバックス 遺伝子とは何か? 現代生命科学の新たな謎 |
中屋敷均 | 1100 |
14 | 白水社 | 文庫クセジュ シモーヌ・ヴェイユ |
フロランス・ド・リュシー/神谷幹夫 | 1320 |
15 | 集英社 | 集英社新書 何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から |
斉加尚代 | 1034 |
15 | 集英社 | 集英社新書 財津和夫 人生はひとつ でも一度じゃない |
NHK「ザ・ヒューマン」取材班/川上雄三 | 990 |
15 | 集英社 | 集英社新書 自衛隊海外派遣 隠された「戦地」の現実 |
布施祐仁 | 1034 |
15 | 集英社 | 集英社新書 「米留組」と沖縄 米軍統治下のアメリカ留学 |
山里絹子 | 946 |
15 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 暮らしを彩る日本の伝統 「文様」のしきたり |
藤依里子 | 1210 |
18 | 新潮社 | 新潮新書 日本人の承認欲求 テレワークがさらした深層 |
太田肇 | 836 |
18 | 新潮社 | 新潮新書 アントニオ猪木 闘魂60余年の軌跡 |
瑞佐富郎 | 902 |
18 | 新潮社 | 新潮新書 不倫と正義 |
中野信子/三浦瑠麗 | 924 |
19 | 中央公論新社 | C★NOVELS 台湾侵攻(3) 電撃戦 |
大石英司 | 1100 |
19 | 中央公論新社 | C★NOVELS 烈火の太洋(5) 反攻の巨浪 |
横山信義 | 1100 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 日本の国会議員 政治改革後の限界と可能性 |
濱本真輔 | 990 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 後悔を活かす心理学 成長と成功を導く意思決定と対処法 |
上市秀雄 | 1056 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 カラー版 クモの世界―糸をあやつる8本脚の狩人 |
浅間茂 | 1100 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 日本アニメ史 手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、新海誠らの100年 |
津堅信之 | 1034 |
19 | PHP研究所 | PHP新書 てんまる 日本語に革命をもたらした句読点 |
山口謠司 | 1056 |
19 | PHP研究所 | PHP新書 ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略 |
遠藤誉 | 1078 |
19 | 平凡社 | 平凡社新書 日本の闇と怪物たち 黒幕、政商、フィクサー |
佐高信/森功 | 946 |
19 | 平凡社 | 平凡社新書 半藤一利 わが昭和史 |
半藤一利 | 924 |
19 | 平凡社 | 平凡社新書 “不条理”を乗り越える 希望の哲学 |
小川仁志 | 924 |
19 | 平凡社 | 平凡社新書 国衆 戦国時代のもう一つの主役 |
黒田基樹 | 968 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 2050 日本再生への25のTODOリスト |
小黒一正 | 1100 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 60歳からのマンション学 |
日下部理絵 | 990 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問 |
橋爪大三郎 | 880 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 人生を豊かにする 時代・歴史小説教室 |
安部龍太郎/門井慶喜ほか | 880 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 妊娠の新しい教科書 |
堤治 | 902 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争 |
山田敏弘 | 935 |
22 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 作家たちの17歳 |
千葉俊二 | 968 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 検察審査会 日本の刑事司法を変えるか |
デイビッド・T・ジョンソン/平山真理ほか | 946 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 これからの住まい ハウジング・スモールネスの時代へ |
川崎直宏 | 968 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 学問と政治 学術会議任命拒否問題とは何か |
芦名定道/宇野重規ほか | 924 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 森と木と建築の日本史 |
海野聡 | 990 |
25 | 集英社 | JUMP j BOOKS 劇場版 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー |
鳥山明/日下部匡俊 | 770 |
27 | 講談社 | 星海社新書 中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで |
西村晋 | 1199 |
27 | 講談社 | 星海社新書 お役所仕事が最強の仕事術である |
秋田将人 | 990 |
27 | 講談社 | 星海社新書 移民時代の異国飯 |
山谷剛史/小林銅蟲 | 990 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 薔薇窓のシンデレラ |
ケイト・ハーディ/藤倉詩音 | 730 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 隼の伯爵と乙女 |
ヴァイオレット・ウィンズピア/小林ルミ子 | 730 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル ひとりぼっちの壁の花 |
ミシェル・ウィリンガム/琴葉かいら | 910 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 道化師は恋の語りべ |
トーリ・フィリップス/古沢絵里 | 910 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 伯爵の花嫁 |
リン・グレアム/槙由子 | 730 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 無邪気なかけひき |
ペニー・ジョーダン/橋由美 | 730 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 全能神ゼウスの誘惑 |
ケイトリン・クルーズ/若菜もこ | 730 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 孤高の富豪と花摘み娘 |
ナタリー・アンダーソン/松尾当子 | 730 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 富豪と灰かぶりの契約旅行 |
キャロル・マリネッリ/西江璃子 | 730 |
27 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 翡翠色の情熱 |
ヘレン・ビアンチン/萩原ちさと | 730 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 図書塔うさぎの一途な恋 |
葵居ゆゆ/古澤エノ | 957 |
28 | 扶桑社 | 扶桑社新書 中東問題再考 |
飯山陽 | 1078 |
出版社別に見る 》