'); }else{ document.write(''); } //-->
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。商品をお求めの際は、お近くの書店にご確認ください。
・予価は税込価格です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
1 | 小学館 | 小学館新書 バブル再び 日経平均株価が4万円を超える日 |
長嶋修 | 924 |
1 | 小学館 | 小学館新書 おっさんの掟 「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」 |
谷口真由美 | 946 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 戦術の名著を読む |
木元寛明 | 1012 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 なぜ信用金庫は生き残るのか |
鳥羽田継之 | 946 |
2 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 世界史で深まるクラシックの名曲 |
内藤博文 | 1155 |
2 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 一瞬で心が整う「色」の心理学 |
南涼子 | 1199 |
2 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ 阿片窟の死 |
アビール・ムカジー/田村義進 | 2530 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 ネオ・サピエンス誕生 |
ドミニク・チェン/服部桂ほか | 990 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 死の医学 |
駒ヶ嶺朋子 | 968 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 英語の新常識 |
杉田敏 | 880 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 「隠しアイテム」で読み解く春画入門 |
鈴木堅弘 | 990 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 おいしい味の表現術 |
瀬戸賢一/味ことば研究ラボラトリー | 990 |
8 | SBクリエイティブ | SB新書 発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 |
岡田尊司 | 990 |
8 | SBクリエイティブ | SB新書 世界を震撼させた日本人 心を奮い立たせる日本の偉人 |
門田隆将/髙山正之 | 1045 |
9 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 デジタル社会の地図の読み方 作り方 |
若林芳樹 | 902 |
9 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 人生はゲームなのだろうか? 〈答えのなさそうな問題〉に答える哲学 |
平尾昌宏 | 946 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 全国水平社1922-1942 |
朝治武 | 1034 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 ニュースの数字をどう読むか 統計にだまされないための22章 |
トム・チヴァース/デイヴィッド・チヴァース | 968 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 悪い言語哲学入門 |
和泉悠 | 924 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 頭がよくなる! 要約力 |
齋藤孝 | 836 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 日本美術の核心 周辺文化が生んだオリジナリティ |
矢島新 | 1067 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 「新しさ」の日本思想史 進歩志向の系譜を探る |
西田知己 | 968 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 ものがたり戦後史 「歴史総合」入門講義 |
富田武 | 1034 |
9 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ エリートと教養 ポストコロナの日本考 |
村上陽一郎 | 946 |
9 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 裏切り者は顔に出る 上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける |
清水建二 | 946 |
9 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ メタ認知 あなたの頭はもっとよくなる |
三宮真智子 | 946 |
9 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 数字中国 デジタル・チャイナ コロナ後の「新経済」 |
西村友作 | 990 |
9 | 徳間書店 | トクマノベルズ 十津川警部 殺意は列車とともに |
西村京太郎 | 990 |
9 | ポプラ社 | ポプラ新書 日本料理は、なぜ世界から絶賛されるのか |
奥田透 | 979 |
9 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 日本人のための議論と対話の教科書 「ベタ正義感」より「メタ正義感」で立ち向かえ(仮) |
倉本圭造 | 990 |
9 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 本気で考える火星の住み方 |
齋藤潤/渡部潤一 | 968 |
10 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 第二次世界大戦秘史 大国と周辺国、複眼で読む欧州大戦の真実 |
山崎雅弘 | 1210 |
10 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 音楽脳が最強である |
大黒達也 | 946 |
10 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 昭和・東京・食べある記 |
森まゆみ | 979 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 オードリー・タンが語るデジタル民主主義 |
大野和基 | 913 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 テルマエと浮世風呂 古代ローマと大江戸日本の比較史 |
本村凌二 | 913 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 絶滅危惧種はそこにいる 身近な生物保全の最前線 |
久保田潤一 | 1034 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 次世代型リーダーの基準 世界基準で「話す」「導く」「考える」 |
田口力 | 1386 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 面白い物語の法則(上) 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 |
クリストファー・ボグラー&デイビッド・マッケナ/府川由美恵 | 990 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 面白い物語の法則(下) 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 |
クリストファー・ボグラー&デイビッド・マッケナ/府川由美恵 | 990 |
10 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 獣人アルファと恋の暴走 |
成瀬かの/央川みはら | 979 |
10 | 宝島社 | 宝島社新書 証言 昭和史の謎 |
別冊宝島編集部 | 990 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 百五十年秘めた愛 |
ピッパ・ロスコー/すなみ翔 | 730 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ ふたりで作る明日 |
エマ・ダーシー/森いさな | 730 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~小さな秘密の宝物~ |
ダイアナ・パーマー/沖多美 | 1190 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 完璧な大富豪との甘い密約 |
シャノン・マッケナ/新井ひろみ | 763 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 愛と言わない理由 |
リン・グレアム/茅野久枝 | 730 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 冬きたりなば… |
ベティ・ニールズ/麻生恵 | 730 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 冷酷王子と秘密の子 |
ルーシー・モンロー/片山真紀 | 730 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 神の子を宿した罪 |
アニー・ウエスト/山科みずき | 730 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 望まれぬ王妃 |
ケリー・ハンター/中野恵 | 730 |
12 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 非情な救世主 |
ジュリア・ジェイムズ/藤村華奈美 | 730 |
16 | キルタイムコミュニケーション | 二次元ドリームノベルズ 煌翼天使ユミエル プリズンオブサクリファイス |
黒井弘騎/白ぅ~凪ぃ | 1210 |
16 | 講談社 | 講談社現代新書 まだ間に合う 元駐米大使の置き土産 |
藤崎一郎 | 990 |
16 | 講談社 | 講談社現代新書 スピノザ 人間の自由の哲学 |
吉田量彦 | 1320 |
16 | 講談社 | 講談社現代新書 海外メディアは見た 不思議の国ニッポン |
クーリエ・ジャポン | 990 |
16 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 60歳から食事を変えなさい |
森由香子 | 1100 |
17 | 講談社 | ブルーバックス 数式図鑑 |
横山明日希 | 1100 |
17 | 講談社 | ブルーバックス 思考実験 科学が生まれるとき |
榛葉豊 | 1100 |
17 | 講談社 | ブルーバックス 宇宙を支配する「定数」 万有引力定数から光速、プランク定数まで |
臼田孝 | 1100 |
17 | 集英社 | 集英社新書 奈良で学ぶ 寺院建築入門 |
海野聡 | 1100 |
17 | 集英社 | 集英社新書 「それから」の大阪 |
スズキナオ | 924 |
17 | 集英社 | 集英社新書 ドンキにはなぜペンギンがいるのか |
谷頭和希 | 924 |
17 | 集英社 | 集英社新書 子どもが教育を選ぶ時代へ |
野本響子 | 924 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 親鸞と道元 |
平岡聡 | 880 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 厚労省 劣化する巨大官庁 |
鈴木穣 | 902 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 背進の思想 |
五木寛之 | 858 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 マツダとカープ 松田ファミリーの100年史 |
安西巧 | 946 |
17 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経文庫 不動産登記法入門 第3版 |
山野目章夫 | 1320 |
17 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 すごい需要予測 不確実な時代にモノを売り切る13の手法 |
山口雄大 | 979 |
17 | PHP研究所 | PHP新書 子どもが心配 人として大事な三つの力 |
養老孟司 | 990 |
17 | PHP研究所 | PHP新書 誤解しないための日韓関係講義 |
木村幹 | 990 |
17 | PHP研究所 | PHP新書 なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか[新版] 人間の出会いが生み出す「最高のアート」 |
田坂広志 | 1023 |
17 | PHP研究所 | PHP新書 満洲国と日中戦争の真実 |
歴史街道編集部 | 1023 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 日本仏教史入門 釈迦の教えから新宗教まで |
松尾剛次 | 946 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 上海 特派員が見た「デジタル都市」の最前線 |
工藤哲 | 1012 |
18 | 講談社 | 講談社+α新書 社会に出るあなたに伝えたい なぜ、いま思考力が必要なのか? |
池上彰 | 990 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 お茶と権力 信長・利休・秀吉 |
田中仙堂 | 935 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 秋篠宮家と小室家 |
文藝春秋 | 968 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 迷わない。完全版 107歳の母を看取って |
櫻井よしこ | 935 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 少女漫画家「家」の履歴書 |
週刊文春 | 902 |
18 | リブレ | ビーボーイノベルズ 竜人と運命の対(3) 紅蓮の誓い |
櫛野ゆい/高世ナオキ | 1012 |
18 | リブレ | ビーボーイノベルズ 転生オメガバース! |
宮緒葵/笠井あゆみ | 979 |
21 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 〈読む〉という冒険 イギリス児童文学の森へ |
佐藤和哉 | 990 |
21 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 私たちのサステイナビリティ まもり、つくり、次世代につなげる |
工藤尚悟 | 880 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 人権と国家 理念の力と国際政治の現実 |
筒井清輝 | 946 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 政治責任 民主主義とのつき合い方 |
鵜飼健史 | 990 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 土地は誰のものか 人口減少時代の所有と利用 |
五十嵐敬喜 | 990 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 検証 政治改革 なぜ劣化を招いたのか |
川上高志 | 990 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 東京大空襲の戦後史 |
栗原俊雄 | 946 |
21 | 河出書房新社 | KAWADE夢新書 建築から世界史を読む方法 |
祝田秀全 | 1056 |
21 | 中央公論新社 | C★NOVELS 台湾侵攻(2) 着上陸侵攻 |
大石英司 | 1100 |
21 | 中央公論新社 | C★NOVELS 烈火の太洋(4) 中部ソロモン攻防 |
横山信義 | 1100 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 |
篠田謙一 | 1056 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 中学英語「再」入門 日本語と比べて学ぶ14講 |
澤井康佑 | 1078 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 ブラックホール 宇宙最大の謎はどこまで解明されたか |
二間瀬敏史 | 946 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 中国哲学史 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで |
中島隆博 | 1155 |
24 | 講談社 | 星海社新書 大衆演劇へようこそ 美しくっておもしろい、庶民の娯楽、ここにあり! |
おーちようこ | 1298 |
24 | 講談社 | 星海社新書 皇室と学問 昭和天皇の粘菌学から秋篠宮の鳥学まで |
小田部雄次 | 1320 |
24 | 講談社 | 星海社新書 「シティポップの基本」がこの100枚でわかる! |
栗本斉 | 1100 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 孤高の富豪を愛したら |
スーザン・メイアー/大田朋子 | 730 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 冷めた情熱 |
サラ・モーガン/森香夏子 | 730 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 男装の天使と憂いの伯爵 |
ヴァージニア・ヒース/高山恵 | 910 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル サタンの花嫁 |
アン・ヘリス/愛甲玲 | 910 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 六月の贈り物 |
エリザベス・バーンズ/藤波耕代 | 730 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 結婚相手は最高? |
ペニー・ジョーダン/春野ひろこ | 730 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス エメラルドの落とし子 |
アビー・グリーン/飛川あゆみ | 730 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 妻とは知らずにプロポーズ |
ケイトリン・クルーズ/山本翔子 | 730 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 修道院育ちの無垢な花嫁 |
ミシェル・スマート/西江璃子 | 730 |
25 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 嘘つきな婚約指輪 |
スザンナ・カー/春野ひろこ | 730 |
25 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 報道しない自由(仮) |
西村幸祐 | 990 |
28 | 河出書房新社 | 河出新書 人間らしさとは何か 生きる意味をさぐる人類学講義(仮) |
海部陽介 | 990 |
28 | 河出書房新社 | 河出新書 こころの違和感 診察室 しっくりこない自分と折り合いをつける方法 |
春日武彦 | 935 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 墨と雪2(上) |
かわい有美子/円陣闇丸 | 957 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 墨と雪2(下) |
かわい有美子/円陣闇丸 | 957 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス ラスボス予定の聖騎士に求婚されています |
村崎樹/サマミヤアカザ | 957 |
出版社別に見る 》