'); }else{ document.write(''); } //-->
出版社 | 発売日 | シリーズ名・書名 | 著者 | 予価 |
朝日新聞出版 | 7 | 生を祝う | 李琴峰 | 1760 |
岩波書店 | 18 | 近代「国文学」の肖像 芳賀矢一 「国文学」の誕生 |
佐々木孝浩 | 3960 |
岩波書店 | 27 | 人間晩年図巻 2008―11年3月11日 | 関川夏央 | 2090 |
KADOKAWA | 1 | 背中を預けるには 番外編集 運命の男達 | 小綱実波/一夜人見 | 1650 |
KADOKAWA | 1 | 美しい私のイルカヤンヤ | 桐乃鈴/佐々木久美子 | 1540 |
KADOKAWA | 2 | やまのめの六人 | 原浩 | 1870 |
KADOKAWA | 2 | その花の名を知らず 左近の桜 | 長野まゆみ | 1870 |
KADOKAWA | 3 | ドラゴンノベルス 異世界転移、地雷付き。(6) |
いつきみずほ/猫猫猫 | 1430 |
KADOKAWA | 3 | ドラゴンノベルス 異世界ナンパ 無職ひきこもりのオレがスキルを駆使して猫人間や深宇宙ドラゴンに声をかけてみました |
滝本竜彦/みやけりく | 1430 |
KADOKAWA | 24 | ヘビ、ハチ、ムカデは至宝を隠す | 浜矢スバル | 2090 |
KADOKAWA | 24 | ひび割れから漏れる | 道具小路 | 1980 |
KADOKAWA | 25 | 傾国悪女のやり直し王女譚 騎士団長が不器用で離れません | 柚原テイル/Shabon | 1430 |
河出書房新社 | 1 | 打ちのめされた心は | フランソワーズ・サガン/河野万里子 | 2112 |
河出書房新社 | 2 | 昏乱 | トーマス・ベルンハルト/池田信雄 | 2860 |
河出書房新社 | 7 | デカメロン・プロジェクト パンデミックから生まれた29の物語 | ニューヨーク・タイムズ・マガジン/マーガレット・アトウッド | 3135 |
河出書房新社 | 14 | 遺言歌 | なかにし礼 | 1870 |
河出書房新社 | 23 | 日々のきのこ | 高原英理 | 2420 |
河出書房新社 | 27 | 最後のライオニ 韓国パンデミックSF小説集 | キム・チョヨプ/デュナほか | 2145 |
河出書房新社 | 28 | 安魂 | 周大新/谷川毅 | 3630 |
学研 | 9 | 星喰う小鳥は赤い爪先 | 花虹 | 1320 |
笠倉出版社 | 10 | CROSS NOVELS 渇仰 新装版 |
宮緒葵/梨とりこ | 1650 |
講談社 | 2 | 劣等人の魔剣使い(3) スキルボードを駆使して最強に至る | 萩鵜アキ/かやはら | 1430 |
講談社 | 2 | 地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。(3) | さとう/鍋島テツヒロ | 1540 |
講談社 | 8 | 心霊探偵八雲 INITIAL FILE 魂の素数 | 神永学 | 1595 |
講談社 | 8 | ビザール学園 | 前川裕 | 1870 |
講談社 | 17 | 星海社FICTIONS 佐藤友哉デビュー20周年記念復刊企画 エナメルを塗った魂の比重 鏡稜子ときせかえ密室 |
佐藤友哉/笹井一個 | 1870 |
国書刊行会 | 24 | ユーモア・スケッチ大全 ユーモア・スケッチ傑作展(1) |
浅倉久志 | 2200 |
国書刊行会 | 27 | スタニスワフ・レム・コレクション 地球の平和 |
スタニスワフ・レム/芝田文乃 | 2640 |
三月書房 | 22 | 草木愛しや花の折々 | 平野恵理子 | 2860 |
メディアソフト発行/三交社発売 | 28 | ガブリエラブックス 未定 |
クレイン/旭炬 | 1320 |
メディアソフト発行/三交社発売 | 28 | ガブリエラブックス 未定 |
ちろりん/なおやみか | 1320 |
集英社 | 3 | 黄金旅程 | 馳星周 | 1980 |
集英社 | 3 | 愛じゃないならこれは何 | 斜線堂有紀 | 1540 |
主婦と生活社 | 3 | PASH!ブックス 項羽と劉邦、あと田中(4) |
古寺谷雉/獅子猿 | 1320 |
主婦と生活社 | 25 | PASH!ブックス くま クマ 熊 ベアー(18) |
くまなの/029 | 1320 |
小学館 | 1 | 絞め殺しの樹 | 河崎秋子 | 2200 |
小学館 | 9 | P+D BOOKS 若い詩人の肖像 |
伊藤整 | 935 |
小学館 | 9 | P+D BOOKS 好きな女の胸飾り |
舟橋聖一 | 825 |
小学館 | 22 | 饗宴 | 赤松利市 | 1870 |
小学館 | 22 | 吉祥寺ドリーミン てくてく散歩・おずおずコロナ | 山田詠美 | 1485 |
新紀元社 | 上 | 幻想と怪奇(8) 魔女の祝祭 魔法と魔術の物語 | 牧原勝志(幻想と怪奇編集室) | 2420 |
新紀元社 | 23 | 『幻想と怪奇』叢書 フィッシャーマン 漁り人の伝説 |
ジョン・ランガン/植草昌実 | 2200 |
新紀元社 | 下 | 凶神の花嫁は、良妻を自称する ~旦那様、浮気も無視も大歓迎です~ | 黒猫子猫/えとう綺羅 | 1320 |
新紀元社 | 下 | そこは駄目です、才賀さん!(仮) | 麻生ミカリ/アオイ冬子 | 1320 |
アストラハウス | 24 | 冬牧場 カザフ族遊牧民と旅をして | 李娟/河崎みゆき | 3740 |
アストラハウス | 24 | アウシュヴィッツの小さな姉妹 | タチアナ&アンドラ・ブッチ/丹羽秀文 | 1901 |
新潮社 | 20 | 王子失踪す | 山上たつひこ | 2200 |
新潮社 | 20 | ひとりでカラカサさしてゆく | 江國香織 | 1760 |
新潮社 | 22 | 一九六一 東京ハウス | 真梨幸子 | 1815 |
新潮社 | 22 | 皆のあらばしり | 乗代雄介 | 1650 |
新潮社 | 22 | もういちど、あなたと食べたい | 筒井ともみ | 2200 |
新潮社 | 22 | ミトンとふびん | 吉本ばなな | 1760 |
新潮社 | 22 | 新潮クレスト・ブックス 緑の天幕 |
リュドミラ・ウリツカヤ/前田和泉 | 4180 |
祥伝社 | 10 | 四十過ぎたら出世が仕事 | 本城雅人 | 1760 |
祥伝社 | 10 | 佳代のキッチン ラストツアー | 原宏一 | 1760 |
青土社 | 20 | 現代女性詩人論 | 中村稔 | 3080 |
MUGENUP発行/星雲社発売 | 17 | エクレア文庫 ファーストコール ~童貞外科医、年下ヤクザの嫁にされそうです!~(3) |
谷崎トルク/ハル | 999 |
opsol book発行/星雲社発売 | 24 | 神霊術少女チェルニ(1) 神去り子爵家と微睡の雛 | 須尾見蓮 | 1980 |
ブイツーソリューション発行/星雲社発売 | 3 | 小山殿の三兄弟 源平合戦、鎌倉政争を生き抜いた坂東武士 | 水野拓昌 | 880 |
ブイツーソリューション発行/星雲社発売 | 3 | 犬キューピット 夢丸と呪犬(新装版) | 郁実ひよと | 1650 |
ブイツーソリューション発行/星雲社発売 | 13 | 白昼夢 | 金子奈緒美 | 1210 |
柏艪舎発行/星雲社発売 | 1 | 札幌トライアングル | 木村花道 | 1760 |
風詠社発行/星雲社発売 | 3 | ギリ飯 人生ギリギリご飯 | 北島直子 | 880 |
風詠社発行/星雲社発売 | 13 | 古代ヤマト政権の誕生ロマン 神武東征から継体天皇まで | 安田慶 | 1430 |
牧歌舎発行/星雲社発売 | 1 | 偽証 模倣された若妻刺殺事件 | 石田隆一 | 1760 |
牧歌舎発行/星雲社発売 | 1 | 卵の予感・くるみ割り人形 | 石田隆一 | 1760 |
櫂歌書房発行/星雲社発売 | 13 | 屋久島 時空隧道(上) | 周防凛太郎 | 770 |
櫂歌書房発行/星雲社発売 | 13 | 屋久島 時空隧道(下) | 周防凛太郎 | 770 |
SBクリエイティブ | 10 | ツギクルブックス 萌え豚転生 ~悪徳商人だけど勇者を差し置いて異世界無双してみた~ |
神通力/桧野ひなこ | 1320 |
SBクリエイティブ | 15 | GAノベル モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います(4) |
よっしゃあっ!/こるせ | 1430 |
SBクリエイティブ | 15 | GAノベル 貴族転生(6) ~恵まれた生まれから最強の力を得る~ |
三木なずな/kyo | 1430 |
SBクリエイティブ | 15 | GAノベル 悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~ |
榛名丼/さらちよみ | 1320 |
筑摩書房 | 1 | birth | 山家望 | 1650 |
筑摩書房 | 1 | 神様の友達の友達の友達はぼく | 最果タヒ | 1760 |
中央公論新社 | 9 | 写文集 我が愛する詩人の伝記 | 室生犀星/濱谷浩 | 3850 |
鳥影社 | 6 | 冬の叢 | 杉山千里 | 1980 |
鳥影社 | 6 | タヒチからの手紙 | 葉山弥世 | 1650 |
鳥影社 | 6 | リュウキュウアカショウビンが鳴くころに | 池田浩子 | 1430 |
鳥影社 | 6 | 詩歌往還 遠ざかる戦後 | 松林尚志 | 2200 |
鳥影社 | 24 | モリエール傑作戯曲選集(4) | モリエール/柴田耕太郎 | 3080 |
TOブックス | 10 | 穏やか貴族の休暇のすすめ。(14) | 岬 | 1399 |
TOブックス | 10 | 本好きの下剋上第五部「女神の化身Ⅶ」 | 香月美夜 | 1320 |
TOブックス | 10 | 特級ギルドへようこそ!(9) 看板娘の愛されエルフはみんなの心を和ませる | 阿井りいあ | 1399 |
TOブックス | 10 | 悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる(5) | 稲井田そう | 1399 |
TOブックス | 20 | 淡海乃海 水面が揺れる時(12) 三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲 | イスラーフィール | 1399 |
TOブックス | 20 | おかしな転生(19) 暗闘のフィナンシェ | 古流望 | 1399 |
TOブックス | 20 | 「お前には才能がない」と告げられた少女、怪物と評される才能の持ち主だった(3) | ラチム | 1399 |
TOブックス | 20 | がんばれ農強聖女 聖女の地位と婚約者を奪われた令嬢の農業革命日誌 | 佐々木鏡石 | 1399 |
東京創元社 | 9 | 紙魚の手帖(2) | 米澤穂信/酉島伝法ほか | 1540 |
東京大学出版会 | 24 | 太宰治論 | 安藤宏 | 13200 |
徳間書店 | 23 | 愚かな薔薇 | 恩田陸 | 2200 |
日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 3 | 本当は逢いたし | 池田澄子 | 2420 |
早川書房 | 2 | 転生令嬢と数奇な人生を(1) 辺境の花嫁 | かみはら | 1650 |
早川書房 | 16 | シルバービュー荘の男 | ジョン・ル・カレ/加賀山卓朗 | 2750 |
早川書房 | 16 | 革命と献身 シンパサイザー2 | ヴィエト・タン・ウェン/上岡伸雄 | 3960 |
PHP研究所 | 9 | 人形姫 | 山本幸久 | 1760 |
双葉社 | 15 | Mノベルスf 転生先で捨てられたので、もふもふ達とお料理します~お飾り王妃はマイペースに最強です~(5) |
桜井悠/凪かすみ | 1430 |
双葉社 | 15 | Mノベルスf 冤罪で処刑された侯爵令嬢は今世ではもふ神様と穏やかに過ごしたい(5) |
雪野みゆ/ゆき哉 | 1430 |
双葉社 | 22 | 世界の美しさを思い知れ | 額賀澪 | 1650 |
双葉社 | 28 | Mノベルス おいてけぼりの錬金術師 |
てぃる/布施龍太 | 1320 |
双葉社 | 28 | Mノベルス 辺境の農村で僕は魔法で遊ぶ |
よねちょ/雪島もも | 1320 |
双葉社 | 28 | Mノベルス 白衣の英雄(4) |
九重十造/てんまそ | 1430 |
二見書房 | 21 | 灰色の評決 | 犬塚理人/金子幸代 | 1980 |
文藝春秋 | 8 | マンモスの抜け殻 | 相場英雄 | 1980 |
文藝春秋 | 8 | 女性失格 | 小手鞠るい | 1650 |
文藝春秋 | 9 | 赫衣の闇 | 三津田信三 | 1980 |
文藝春秋 | 9 | 海坂藩に吹く風 藤沢周平を読む | 湯川豊 | 1980 |
文藝春秋 | 10 | アスベストス | 佐伯一麦 | 1980 |
フロンティアワークス | 10 | アリアンローズ 薬で幼くなったおかげで冷酷公爵様に拾われました ―捨てられ聖女は錬金術師に戻ります―(1) |
佐槻奏多/Matsuki | 1430 |
フロンティアワークス | 10 | アリアンローズ 転生王女は今日も旗を叩き折る(7) |
ビス/雪子 | 1430 |
ぶんか社 | 3 | BKブックス 外れスキル【チート・デバッガ―】の無双譚~ワンポチで世界を改変する~ |
アトハ/fame | 1430 |
ぶんか社 | 3 | BKブックス 魔法学院の劣等烙印者~落ちこぼれ転生魔法師、『常識』を代償に規格外の力で異世界最強~ |
蒼月浩二/鈴穂ほたる | 1430 |
ぶんか社 | 28 | BKブックス 最速進化のスライム無双~チートスキル〈スライム〉により100倍速でレベルアップして世界最強に~ |
艇駆いいじ/倉澤もこ | 1320 |
平凡社 | 14 | ア・テイル・オブ・マジック 魔法ものがたり(上) 禁じられた魔法の世界 |
クリス・コルファー/田内志文 | 1760 |
平凡社 | 24 | 伊藤整日記(7) 1966-1967年 | 伊藤整/伊藤礼 | 4620 |
平凡社 | 24 | 幸田文 老いの身じたく | 幸田文/青木奈緒 | 1980 |
ポプラ社 | 8 | 11の秘密 ラスト・メッセージ | アミの会 | 1760 |
毎日新聞出版 | 13 | まさかの日々 | 中野翠 | 1760 |
毎日新聞出版 | 25 | 日本のつぶやき 万能川柳秀句一〇〇〇 | 仲畑貴志 | 1980 |
毎日新聞出版 | 25 | 血の歌 | なかにし礼 | 1430 |
毎日新聞出版 | 25 | 子供の詩の庭 | R・L・スティーヴンソン/池澤春菜ほか | 1760 |
マイクロマガジン社 | 28 | GCノベルズ 賢者の弟子を名乗る賢者(16) |
りゅうせんひろつぐ/藤ちょこ | 1100 |
マイクロマガジン社 | 28 | GCノベルズ 元最強の剣士は、異世界魔法に憧れる(7) |
紅月シン/necomi | 1320 |
マイクロマガジン社 | 28 | GCノベルズ 強制じゃしん信仰プレイ ~このぽんこつを崇めろって正気ですか?~(1) |
機織機/那流 | 1320 |
みすず書房 | 14 | 戦争と児童文学 | 繁内理恵 | 3520 |
みすず書房 | 18 | 子供たちの聖書 | リディア・ミレット/川野太郎 | 3520 |
明治書院 | 22 | 和歌文学大系 和歌文学大系(5) 古今和歌集 |
久保田淳/高野晴代ほか | 14850 |
臨川書店 | 3 | 国語国文 90巻11号 | 京都大学文学部国語学国文学研究室 | 1100 |
東京図書出版発行/リフレ出版発売 | 17 | いにしえからの素描 第8集 | 金田一美 | 990 |
リブレ | 17 | 死にたくないので英雄様を育てる事にします 田舎暮らしは未来の英雄と胃痛と共に | ヨモギノ/高比良りと | 1485 |
論創社 | 14 | RONSO fantasy collection 鏡の国のアリス |
ルイス・キャロル/楠本君恵 | 1760 |
論創社 | 23 | さもなくば黙れ | 平山瑞穂 | 1980 |
論創社 | 28 | 論創ミステリ叢書126 霜月信二郎探偵小説選 |
霜月信二郎 | 3740 |
論創社 | 28 | 論創海外ミステリ277 ピーター卿の遺体検分記 |
ドロシー・L・セイヤーズ/井伊順彦 | 3960 |
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込価格です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。