'); }else{ document.write(''); } //-->
梅雨が明ければ、いよいよ夏がやってきます! 育ち盛りのダイエットはご法度と言われていますが、とはいえ気は抜けない! という女子たちのために、今週は年齢に合わせたダイエット本が発売されています。さっそく今週の新刊台を見てみましょう!
『ヤセる!Popteen これが失敗しない10代ダイエット!!』(Popteen編集部/角川春樹事務所)
10代女子たちから絶大な支持を得ているファッション誌「Popteen」から、ゆらゆら、まゆちる、にこるん、みちょぱの4人の人気モデルが集結! ヤセる脳を作る方法や体質改善法、パーツ別にヤセる方法、食事でヤセる方法などから、最終手段ともいえるメイクやヘアで「サギる」方法まで、実用的な9つのステップをしています。「夏モテ」を目指す女子は必見の一冊です。
『オトナ女子のための食べ方図鑑 ―食事10割で体脂肪を燃やす』(森拓郎/ワニブックス)
一切運動しなくてもやせられる驚きのダイエット本「食事10割シリーズ」の第3弾。世の中にあふれている健康・美容食品は、実は効果がなかった!? あなたの周りにも必ずいる、グリーンスムージ-女子や酵素ドリンク女子などを「代謝を下げる女子」として図鑑形式で紹介しつつ、本当に代謝を上げられる食事方法を解説しています。イラストや図が入っているので非常に読みやすく、楽しみながら普段の食生活を改善できます。
『アリス・イン・ワンダーランド ~時間の旅~』(カリ・サザーランド、ないとうふみこ/講談社)
2010年に公開された大ヒットディズニー映画「アリス・イン・ワンダーランド」の続編、「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」の児童向けノベライズ本が登場しました! マッドハッターの危機を告げられたアリスは、彼を救うため、かつて訪れた不思議の国「ワンダーランド」に再び足を踏み入れます。そこには過去に心をとらわれ、帰らぬ家族を待ち続けるハッターが。ワンダーランドとマッドハッターを救うために、過去を変える冒険に出ますが――?
なお映画「アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅」は、ティム・バートン制作×ジョニー・デップ主演で、7月1日(金)より公開されます。
『JAPAN 外国人が感動した!すごいニッポン』(Amazing Japan Researchers/宝島社)
一口に日本文化といっても、外国人の皆さんが興味を持っているポイントはさまざま。『JAPAN 外国人が感動した!すごいニッポン』は、外国人の日本に対する興味の多様化に着目し、それぞれがどのように評価されているのかをまとめた一冊です。いちご大福、おばあちゃんアイドル、『HUNTER×HUNTER』、「キッコーマン」の醤油などなど……外国人ならではの視点から語られる、「ニッポンのココが好き」145項目が収録されています。
『変える』(奥田愛基/河出書房新社)
学生を中心とした政治活動グループ・SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)の創設メンバーであり、現在大学院修士課程に在籍している23歳の学生・奥田愛基さんによる、初の自伝的著作が刊行されました! バブル崩壊後の日本に誕生し、いじめ、自殺未遂、震災などの経験を経て仲間たちと出会い、そして――。奥田愛基さんの23年間が、リアルな言葉で綴られています。
『リーダーの本義』(門田隆将/日経BPマーケティング)
東日本大震災の原発事故で事態収拾に奔走した吉田昌郎 福島第一原発所長や、イラン・イラク戦争で多くの邦人を救った商社マンなど、重大な局面で集団の指揮をとった“リーダー”たちの姿から、真のリーダーの行動と心理を説くのが本書『リーダーの本義』です。刊行を記念して全国6都市で講演会が開催されており、講演会では著者・門田隆将さん自らが真のリーダー像について語ります。詳しくはこちら(http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P51570.html)でご確認ください!
『まめ日記』(横峯沙弥香/かんき出版)
『まめ日記』は、12万人以上のフォロワーがいる話題のインスタグラマー・横峰沙弥香さんがInstagramに投稿した愛息子「まめちゃん」の育児絵日記を書籍化したもの。やんちゃで可愛い「まめちゃん」に心が和む一冊です。誕生からの1年間を描いたイラストに、本書でしか読めないエッセイも添えられています。
以上、今週は7タイトルご紹介しました。来週もお楽しみに!
▼先週の新刊台を見る