'); }else{ document.write(''); } //-->
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。商品をお求めの際は、お近くの書店にご確認ください。
・予価は税込価格です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
1 | 大洋図書 | SHYノベルス ツァイガルニクの恋の沼 |
月村奎/志水ゆき | 968 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 失われた愛を求めて |
ジェシカ・ギルモア/藤倉詩音 | 730 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 天使に宛てた日記 |
アン・フレイザー/片山真紀 | 730 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 伯爵と一夜の恋のから騒ぎ |
アニー・バロウズ/さとう史緒 | 910 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 騎士と女盗賊 |
デボラ・シモンズ/平江まゆみ | 910 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 愛が凍てつく前に |
レベッカ・ウインターズ/朝戸まり | 710 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 愛される価値 |
ペニー・ジョーダン/麻生恵 | 710 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 二つの名を持つ億万長者 |
アビー・グリーン/東みなみ | 730 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス シンデレラの隠しごと |
シャロン・ケンドリック/中村美穂 | 730 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 白檀の香りのフランス富豪 |
ハイディ・ライス/八坂よしみ | 730 |
1 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 偽りの婚約者 |
ヘレン・ブルックス/中野恵 | 730 |
4 | 集英社 | JUMP j BOOKS 天穂のサクナヒメ ココロワ稲作日誌 |
えーでるわいす/安藤敬而 | 1100 |
4 | 集英社 | JUMP j BOOKS 大正処女御伽話 共ニ歩ム春夏秋冬 |
桐丘さな/はむばね | 858 |
4 | 集英社 | JUMP j BOOKS 僕のヒーローアカデミアシリーズ 僕のヒーローアカデミア 雄英白書 桜 |
堀越耕平/誉司アンリ | 770 |
4 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 「ヨーロッパ王室」から見た世界史 |
内藤博文 | 1155 |
4 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 「食」の未来で何が起きているのか? 「フードテック」のすごい世界 |
石川伸一 | 1100 |
5 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ 女たちが死んだ街で |
アイヴィ・ポコーダ/高山真由美 | 2420 |
6 | ポプラ社 | ポプラ新書 都道府県の持ちかた 増補版 |
バカリズム | 990 |
6 | ポプラ社 | ポプラ新書 世界を救うmRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ |
増田ユリヤ | 1045 |
7 | 講談社 | 講談社ノベルス 歌の終わりは海 Song End Sea |
森博嗣 | 1320 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 プロが語る胸アツ「神」漫画 1970-2020 |
きたがわ翔 | 902 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 新書版 性差の日本史 |
国立歴史民俗博物館/「性差の日本史」展示プロジェクト | 924 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 「最前線の映画」を読む(3) それでも映画は「格差」を描く |
町山智浩 | 990 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 松本隆のことばの力 |
藤田久美子 | 902 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 公共貨幣入門 |
山口薫/山口陽恵 | 1034 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 子どもの発達障害 子育てで大切なこと、やってはいけないこと |
本田秀夫 | 990 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 井上芳雄のミュージカル案内 |
井上芳雄 | 990 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 [新版]老人の取扱説明書 |
平松類 | 990 |
7 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 はじめての精神医学 |
村井俊哉 | 902 |
7 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 「日本」ってどんな国? 国際比較データで社会が見えてくる |
本田由紀 | 1012 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 入試改革はなぜ狂って見えるか |
物江潤 | 880 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 ヴィジュアルを読みとく技術 グラフからアートまでを言語化する |
吉岡友治 | 968 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 文学部の逆襲 人文知が紡ぎ出す人類の「大きな物語」 |
波頭亮 | 858 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 魚にも自分がわかる 動物認知研究の最先端 |
幸田正典 | 990 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 頭山満 アジア主義者の実像 |
嵯峨隆 | 924 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 産業革命史 イノベーションに見る国際秩序の変遷 |
郭四志 | 1265 |
7 | 筑摩書房 | ちくま新書 まんが訳 稲生物怪録 |
大塚英志/山本忠宏 | 1078 |
8 | KADOKAWA | 角川新書 報道現場 |
望月衣塑子 | 990 |
8 | KADOKAWA | 角川新書 イップス 魔病を乗り越えたアスリートたち |
澤宮優 | 1056 |
8 | KADOKAWA | 角川新書 無印良品の教え 「仕組み」を武器にする経営 |
松井忠三 | 1386 |
8 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 僕のDomを見せつけてもいいですか? |
秀香穂里/ウエハラ蜂 | 979 |
8 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 蒼の王と真珠姫 |
華藤えれな/yoco | 979 |
8 | 宝島社 | 宝島社新書 買ったら一生バカを見る金融商品 |
荻原博子 | 880 |
8 | 宝島社 | 宝島社新書 自民党 失敗の本質 |
御厨貴/内田樹ほか | 990 |
8 | 宝島社 | 宝島社新書 古代豪族の興亡に秘められたヤマト王権の謎 |
古川順弘 | 1080 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 遺伝子命名物語 名前が伝える研究者たちの挑戦 |
石井健一/坪子理美 | 990 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 児童養護施設 施設長 殺害事件 児童福祉制度の狭間に落ちた「子ども」たちの悲鳴 |
大藪謙介/間野まりえ | 946 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ NETFLIX 戦略と流儀 |
長谷川朋子 | 902 |
8 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 防大女子 究極の男性組織に飛び込んだ女性たち |
松田小牧 | 990 |
8 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 桃太郎は鬼ヶ島をもう一度襲撃することにした |
森達也 | 990 |
8 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 犬にウケる飼い方 |
鹿野正顕 | 968 |
8 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 知らないと損する年金の真実 2022年「新年金制度」対応 |
大江英樹 | 946 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 ナチスと鉄道 共和国の崩壊から独ソ戦、敗亡まで |
ばん澤歩 | 1078 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 ポスト・ヒューマニズム テクノロジー時代の哲学入門 |
岡本裕一朗 | 968 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 江戸の旅行の裏事情 男も女も、庶民はこんなに楽しんでいた |
安藤優一郎 | 891 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 檄文の日本近現代史 |
保阪正康 | 1210 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 データサイエンスが解く邪馬台国 北部九州説はゆるがない |
安本美典 | 935 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 米中戦争 台湾危機と世界大戦のシナリオ |
宮家邦彦 | 1100 |
15 | 集英社 | 集英社新書 ルポ 森のようちえん SDGs時代の子育てスタイル |
おおたとしまさ | 902 |
15 | 集英社 | 集英社新書 安倍晋三と菅直人 非常事態のリーダーシップ |
尾中香尚里 | 1034 |
15 | 集英社 | 集英社新書 宇宙はなぜ物質でできているのか 素粒子の謎とKEKの挑戦 |
小林誠 | 858 |
15 | 集英社 | 集英社新書 EPICソニーとその時代 |
スージー鈴木 | 1100 |
15 | 集英社 | 集英社新書 ジャーナリズムの役割は空気を壊すこと |
森達也/望月衣塑子 | 880 |
15 | 徳間書店 | トクマノベルズ 人情刑事・道原伝吉 信州・塩尻峠殺人事件 |
梓林太郎 | 990 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 午前七時までシンデレラ |
キャロル・マリネッリ/長田乃莉子 | 730 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 春めぐるとき |
ヘレン・ビアンチン/小林町子 | 730 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~愛の虹がかかる日~ |
シャロン・サラ/平江まゆみ | 1250 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 密会は午後の七時に |
エマ・ダーシー/萩原ちさと | 710 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース ハナの看護日記 |
ベティ・ニールズ/前田雅子 | 710 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 一夜の恋は宿命の出逢い |
ケイトリン・クルーズ/深山咲 | 730 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 修道女は禁断の愛に涙する |
ジャッキー・アシェンデン/茅野久枝 | 730 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス シチリア富豪と悲運の乙女 |
ダニー・コリンズ/川合りりこ | 730 |
15 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス シンデレラの出自 |
リン・グレアム/高木晶子 | 730 |
18 | 新潮社 | 新潮新書 独身偉人伝 |
長山靖生 | 814 |
18 | 新潮社 | 新潮新書 談志のはなし |
立川キウイ | 836 |
18 | 新潮社 | 新潮新書 中国「国恥地図」の謎を解く |
譚ろ美 | 968 |
18 | 新潮社 | 新潮新書 職務質問 |
古野まほろ | 924 |
18 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 明日を生きるための資本論 |
的場昭弘 | 1210 |
18 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 面白くてやみつきになる! 文系も超ハマる数学 |
横山明日希 | 1100 |
18 | 中央公論新社 | C★NOVELS 烈火の太洋(2) 太平洋艦隊急進 |
横山信義 | 1100 |
18 | 中央公論新社 | C★NOVELS 東シナ海開戦(8) 超限戦 |
大石英司 | 1100 |
18 | 中央公論新社 | 中公新書 歴史修正主義 ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで |
武井彩佳 | 924 |
18 | 中央公論新社 | 中公新書 三好一族―戦国最初の「天下人」 |
天野忠幸 | 902 |
18 | 中央公論新社 | 中公新書 ドイツ・ナショナリズム 「普遍」対「固有」の二千年史 |
今野元 | 1056 |
18 | 中央公論新社 | 中公新書 南北朝時代―五胡十六国から隋の統一まで |
会田大輔 | 990 |
18 | 中央公論新社 | 中公新書 宗教図像学入門 十字架、神殿から仏像、怪獣まで |
中村圭志 | 1056 |
19 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経文庫 インパクト投資 |
須藤奈応 | 1100 |
19 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経文庫 アジアのビジネスモデル 新たな世界標準 |
村山宏 | 1100 |
19 | 平凡社 | 平凡社新書 台湾有事 米中衝突というリスク |
清水克彦 | 946 |
19 | 平凡社 | 平凡社新書 アルバイトの誕生 学生と労働の社会史 |
岩田弘三 | 924 |
19 | 平凡社 | 平凡社新書 シニア鉄道旅の魅力 二人旅から妄想テツ旅まで |
野田隆 | 990 |
20 | 河出書房新社 | KAWADE夢新書 「関所」で読みとく日本史 古代・中世・近世、1200年の歴史(仮) |
河合敦 | 979 |
20 | 河出書房新社 | 河出新書 自民党(仮) |
田原総一朗 | 891 |
20 | 講談社 | 講談社現代新書 空気を読む人 読まない人 人格系と発達系のはなし |
老松克博 | 990 |
20 | 講談社 | 講談社現代新書 酔鯨 山内容堂の軌跡 土佐から見た幕末史 |
家近良樹 | 1540 |
20 | 講談社 | 講談社現代新書 遊廓と日本人 |
田中優子 | 880 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 長生きしたい人は歯周病を治しなさい |
天野敦雄 | 880 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 ジェノサイド国家中国の真実 |
于田ケリム/楊海英 | 902 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 東大生と語り尽くした6時間 立花隆の最終講義 |
立花隆 | 990 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 農業フロンティア 越境するネクストファーマーズ |
川内イオ | 968 |
20 | KKベストセラーズ | ベスト新書 タリバン 復権の真実 |
中田考 | 990 |
21 | 講談社 | ブルーバックス うんち学入門 |
増田隆一 | 1100 |
21 | 講談社 | ブルーバックス 早すぎた男 南部陽一郎物語 |
中嶋彰 | 1320 |
21 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 思考のコンパス ノーマルなき世界を生きるヒント |
山口周 | 979 |
22 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 森の日本史 |
黒瀧秀久 | 990 |
22 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 AIの時代を生きる 未来をデザインする創造力と共感力 |
美馬のゆり | 946 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 〈弱さ〉を〈強み〉に 突然複数の障がいをもった僕ができること |
天畠大輔 | 968 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 最澄と徳一 仏教史上最大の対決 |
師茂樹 | 968 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 新型コロナと向き合う 「かかりつけ医」からの提言 |
横倉義武 | 946 |
22 | 講談社 | 講談社+α新書 山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る |
山中伸弥/成田奈緒子 | 990 |
25 | 河出書房新社 | 河出新書 怒る勇気 |
岸見一郎 | 924 |
25 | 白水社 | 文庫クセジュ こころの熟成 老いの精神分析 |
ブノワ・ヴェルドン/堀川聡司ほか | 1320 |
27 | 講談社 | 星海社新書 なぜオナニーはうしろめたいのか |
赤川学/小堀善友ほか | 1100 |
29 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 竜の守人は騎士団長に愛される |
葉山千世/カズアキ | 957 |
29 | 徳間書店 | トクマノベルズ ハイスクール・オーラバスター・リファインド 最果てに訣す the world |
若木未生 | 1155 |
29 | 徳間書店 | トクマノベルズ ハイスクール・オーラバスター外伝集 アンダーワールド・クロニクル |
若木未生 | 1100 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 泣きぬれたシンデレラ |
リズ・フィールディング/外山恵理 | 730 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 富豪一族の秘密の子 |
タラ・T・クイン/西江璃子 | 730 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 放蕩子爵と置き去りの天使 |
ソフィア・ジェイムズ/高山恵 | 910 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 帰ってきた侯爵夫人 |
アン・アシュリー/大谷真理子 | 910 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 パリの情事はほろ苦く |
シャロン・ケンドリック/伊坂奈々 | 710 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 大人の恋は切なく |
ペニー・ジョーダン/安引まゆみ | 710 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス ガラスの靴の片想い |
ルーシー・モンロー/飛川あゆみ | 730 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス ひとりぼっちの妖精の初恋 |
ジュリア・ジェイムズ/松尾当子 | 730 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 家政婦と禁断の恋 |
キャロル・モーティマー/霜月桂 | 730 |
29 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス ギリシア富豪への最後の告白 |
シャンテル・ショー/神鳥奈穂子 | 730 |
出版社別に見る 》