'); }else{ document.write(''); } //-->
9月5日(日)、東京2020オリンピック・パラリンピックの全日程が終了しました。
期間中、競技そのものの面白さ、アスリートたちの迫力や熱量、さまざまな要素が複雑に絡みあい、思わず魅了されてしまった人もいたのではないでしょうか。
スポーツの面白さを知る機会は、オリンピックのような大会だけではありません。その一つの手段は「マンガ」です。
一般社団法人マンガナイトが主催する「これも学習マンガだ! ~世界発見プロジェクト~」の関連企画「2021年夏 スポーツを100倍楽しむマンガ100選」では、アスリートやスポーツ関係者はもちろんのこと、マンガ有識者、図書館員など多くの人がおすすめするスポーツマンガ100作品が紹介されています。
「2021年夏 スポーツを100倍楽しむマンガ100選」では、不朽の名作から、近々TVアニメ化が予定されている話題作まで、さまざまな角度から選りすぐられたスポーツマンガを紹介中。「各スポーツジャンル内で5作品まで」という枠組みがあり、サッカーや野球、テニスといった刊行作品の多いジャンルは限られた枠の争奪戦となりました。
たとえば「野球」という1つの競技を取ってみても、双子の兄弟・上杉達也と和也、2人の幼馴染・浅倉南の関係性が読みどころの『タッチ』や、野球と学校生活にスポットをあてた『おおきく振りかぶって』、プロ野球界で決して「スターではない選手」を主人公にした『グラゼニ』など、同じスポーツがテーマでも、作品ごとに全く違った魅力の作品が並びました。
また、パラスポーツやe-スポーツなど、最近特に注目されているスポーツを題材としたマンガも多くあり、新たなスポーツを知るきっかけになるかもしれません。
選ばれた作品には、それぞれの選者・アスリートの推薦コメントが掲載されています。アスリートの中で最も票を集めたのは『SLAM DUNK』。競技の枠を超えて、多くの選手に影響を与えています。
<コメントを寄せているアスリート>
赤星 憲広さん(元プロ野球選手)
東 俊介さん(元ハンドボール選手)
上山 友裕さん(パラアーチェリー選手)
ウルフ アロンさん(柔道選手)
五郎丸 歩さん(元ラグビー選手)
笹島 貴明さん(車いすフェンシング選手)
鈴木 由路さん(ハンググライダー競技選手)
渡邊 剛さん(パラ卓球選手)
「2021年夏 スポーツを100倍楽しむマンガ100選」の発表にあわせて、好きなスポーツマンガキャラクターをSNS上で募集する「2021年夏!あなたの推しキャラ選手権~スポーツ編~」が開催され、9月6日(月)に結果が発表されました。
最も票を集め「金メダル」に輝いたキャラクターは、『キャプテン翼』の主人公・大空翼です。国内外のサッカー選手に影響を与え、今も読者を楽しませているキャラクターです。
続いて『SLAM DUNK』の桜木花道や、『MAJOR』の茂野吾郎がランクイン。各競技マンガの主人公が並びました。
上記のほかにも、『キャプテン翼』の若林源三や日向小次郎、『ドカベン』の山田太郎、『テニスの王子様』の越前リョーマなど、それぞれ異なる競技をテーマにした作品の主人公に票が集まりました。
ランキング上位のキャラクターが登場するマンガは、日本財団が全国に展開しているプロジェクト「子ども第三の居場所」を通して子どもたちに贈られるとのこと。マンガ・スポーツの感動体験が、さらに多くの子どもたちへと届いていきます。
マンガには、エンターテインメントとして楽しむ側面はもちろん、読者の知恵となったり、将来自分が就く職業を知るきっかけになったりと、人生のよきパートナーとなるような作品が数多くあります。
一般社団法人「マンガナイト」は、「2021年夏 スポーツを100倍楽しむマンガ100選」の主催だけではなく、「これも学習マンガだ!~世界発見プロジェクト~」(日本財団助成)も展開しています。
このプロジェクトは、日本財団主催で2015年度にスタートし、2018年度には三者の実行委員会方式(レインボーバード合同会社、キハラ株式会社、公益財団法人日本財団)、2020年度からは一般社団法人マンガナイト主催・公益財団法人日本財団助成の体制で進められています。
プロジェクトでは、「これも学習マンガだ!」と称した250作品を公式サイトやハンドブックで紹介。A1のポスターや作品のリストと書影が掲載された冊子を、書店や図書館など希望する施設に送付する活動もしています(送料は別途)。
一般社団法人「マンガナイト」は、「これも学習マンガだ!」以外にも、マンガと専門書を掛け合わせた展開や、マンガを介してのコミュニケーションや学びにつながるきっかけ作りをしています。活動内容が気になる人は、事務局に連絡してみてください。
一般社団法人マンガナイト
お問い合わせ先:info@gakushumanga.jp