'); }else{ document.write(''); } //-->
5月31日(月)、0・1・2歳児向けの知育雑誌「ベビーブックFirst」が誕生しました。
「ベビーブック First」は、0~2歳児にどんな本を与えたらいいかわからない、というおうちの方に代わって、赤ちゃんが喜ぶコンテンツを厳選。
絵本作家が手がけるオリジナル絵本や、アンパンマンなど人気キャラクターのシールなど、「遊び」「しつけ」「知育」が1冊にギュッとまとめられています。
シールをはったり、しかけをめくったり、動物や身近なものを観察したりと、親子で楽しい時間をすごせる内容となっています。
付録①「アンパンマン ばいきんまん まんまるじょうろ」
表がアンパンマン、裏はばいきんまんのじょうろは、取っ手が大きく、赤ちゃんの小さな手でも持ちやすくなっているので、お風呂や夏の水遊びで大活躍間違いなし!
付録②「脳も心もすくすく育つ♪まほうのDVD」(収録50分)
東京大学・赤ちゃんラボの開一夫教授が監修したオリジナルアニメーション「おててちゃん」のほか、アンパンマンやきかんしゃトーマスなど、赤ちゃんが喜ぶお話や、歌、実写知育映像が満載となっています。
さらに、育児情報満載の親向け冊子には、「子どもと動画、これからどう付き合えばいいの?」などの特集記事や、年齢別発達の目安カレンダー、親子コーデファッションスナップなど、忙しいママ・パパのために役立つ情報がまとまっています。
■本誌内容
・おはなし「なんの おと?」(わらべきみか)
日常やお出かけで聞こえる音をテーマにしたお話です。絵本作家わらべきみかさんのシンプルでかわいい絵とあわせて、親子で一緒に読み聞かせを楽しめます。・シール&しかけあそび(アンパンマン)
しかけはアンパンマンとばいきんまんのドアを使った、シンプルないないいないばぁ遊びです。 シール遊びは、キャラクターの名前を覚えながらくりかえしはって遊ぶことができます。・知育&シールあそび「さわって おともだち」(かしわらあきお)
ふろくのDVDにも収録されている「おててちゃん」と一緒に遊ぶページです。ページにあるものに手で触ったときの感触を教えながらシール遊びができます。
・シール&しかけあそび「いないいないばあっ!」
おにぎりの なかみは なあに? のりとご飯をあけると具がわかるしかけ遊びです。■付録内容
・「アンパンマン ばいきんまん まんまるじょうろ」
・「脳も心もすくすく育つ♪まほうのDVD」■別冊「もっとベビーブックFirst with HugKum」内容
・育児特集:0・1・2歳の発達カレンダーとかかりつけ医の見つけ方
・子どもと動画、これからどう付き合えばいいの?
・ファッション情報:Go! Go! ママ部 スペシャル版 等