'); }else{ document.write(''); } //-->
※★印はピックアップ作品です
3/17(水) | シャングリラ・フロンティア(3) (原作:硬梨菜、漫画:不二涼介/講談社) |
ヒプノシスマイク―Division Rap Battle―side D.H&B.A.T(3) (原作:EVIL LINE RECORDS、漫画:相羽紀行、シナリオ:百瀬祐一郎/講談社) |
|
オリエント(12) (大高忍/講談社) |
|
★EDENS ZERO(14) (真島ヒロ/講談社) |
|
★DAYS(42・完) (安田剛士/講談社) |
|
ヒットマン(13・完) (瀬尾公治/講談社) |
|
DEAR BOYS ACT4(7) (八神ひろき/講談社) |
|
★ましろのおと(27) (羅川真里茂/講談社) |
|
龍と苺(3) (柳本光晴/小学館) |
|
MAO(8) (高橋留美子/小学館) |
|
双亡亭壊すべし(22) (藤田和日郎/小学館) |
|
3/18(木) | 終末のワルキューレ(10) (作画:アジチカ、原作:梅村真也、構成:フクイタクミ/コアミックス) |
プレイボール2(11) (コージィ城倉、原案:ちばあきお/集英社) |
|
まくむすび(5・完) (保谷伸/集英社) |
|
ゴールデンカムイ(25) (野田サトル/集英社) |
|
君のことが大大大大大好きな100人の彼女(5) (原作:中村力斗、作画:野澤ゆき子/集英社) |
|
★灼熱カバディ(16) (武蔵野創/小学館) |
|
出会って5秒でバトル(16) (漫画:みやこかしわ、原案:はらわたさいぞう/小学館) |
|
3/19(金) | 墜落JKと廃人教師(10) (sora/白泉社) |
恋に無駄口(4) (福山リョウコ/白泉社) |
『FAIRY TAIL』の真島ヒロさんが描く『EDENS ZERO』、4月10日(土)よりTVアニメ放送スタートです!
夢の国「グランベル」で機械たちと暮らす主人公の少年・シキは、100年ぶりの来国者となる動画配信者の少女・レベッカと青猫のハッピーに出会う。この小さな出会いが彼らの運命を変え、果てしない冒険の旅へといざなっていく……!
TVアニメでは、シキの声を寺島拓篤さん、レベッカを小松未可子さん、ハッピーを釘宮理恵さんがつとめるほか、オープニングテーマ・エンディングテーマも決定。オープニングテーマは西川貴教さんが歌う「Eden through the rough」、エンディングテーマは、CHiCO with HoneyWorksによる「冒険のVLOG」です。3月29日(月)には第1話・第2話のオンライン先行上映会も実施されます!
4月2日(金)よりMBS・TBS“アニメイズム”枠でTVアニメ放送開始!
『ましろのおと』は津軽三味線を題材に、“自分だけの音”を探すため青森から単身上京した男子高校生・澤村雪(さわむら せつ)を描く作品。主人公・雪を演じる島﨑信長さんをはじめ、梅原裕一郎さん、細谷佳正さん、岡本信彦さん、畠中祐さんといった人気実力派声優が出演するほか、津軽三味線の監修を吉田兄弟がつとめることでも早くから話題になっています。
こちらは4月2日(金)よりテレビ東京ほかでTVアニメ放送スタート! TVアニメ化決定時から人気がぐんぐん上昇している、インド発祥のスポーツ「カバディ」にフォーカスした要チェックの作品です。
日本ではマイナーな存在だったカバディを、一躍世に知らしめた『灼熱カバディ』。「カバディ、カバディ、カバディ……」と“キャント”し続けなければならないという独特のルールは、聞いたことがある方も多いでしょう。“鬼ごっことドッジボールを足して2で割ったよう”ともいわれているこのスポーツ、ユニークですが、実は格闘技のような激しい接触もともなう、実に熱い競技です。
この春、カバディを通して生まれる名言の数々に心を熱くすること間違いなし! ぜひアニメだけでなく、原作漫画もあわせてお楽しみください。
サッカー初心者だったあの頃から、みんなと必死に駆け抜けた日々……。聖蹟 vs 桜高、ついに決着!! 「週刊少年マガジン」(講談社)での連載が完結した『DAYS』の最終巻が、3月17日(水)に発売されます!
まったくのサッカー初心者だった主人公・柄本つくしが、後に親友となる天才・風間陣に導かれ、強豪校の聖蹟高校でひたむきに努力を積み重ねる姿を描いた『DAYS』。熱いシーンの数々は、サッカー知識の有無にかかわらず多くの読者の胸を打ちました。
全国高校サッカー選手権でベスト4に進出した聖蹟高校は、作者・安田剛士さんの前作『振り向くな君は』の主人公・成神蹴治と犬童かおるが率いる桜木高校と準決勝で激突します。双方ともに死力を尽くした決戦の行方は……?
80ページの大ボリューム小冊子付き! 最終話のその後を描いた完全描き下ろしネーム「377th day『Day to Day』」や、描き下ろしカラーなどが収録されています。
原作者・硬梨菜さんによる書き下ろし小説を収録した、全32ページの上製本付き特装版。
新規書き下ろし楽曲&ドラマトラック収録の特別CD付き限定版。