'); }else{ document.write(''); } //-->
全国書店のPOSデータを収集・分析し、まだ巻数の若い伸び盛りの漫画を厳選し紹介する「このコミックがキテる!既刊5巻以内のおすすめ漫画ランキング」。今回は4月に最新刊が発売されるタイトルから紹介します。
メジャーなS級タイトルだけでは飽き足らない、新しいモノ好きでライトな漫画好きの方が次の一冊に出会うきっかけになれば幸いです。試し読みができる作品は、試し読みページへのリンクも掲載します。気になった作品は、ぜひ書店で探してみてください!
〈買い忘れはない?3月に最新刊が発売されたおすすめ漫画はこちら〉
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/11039/
妊婦死亡、流産、14歳の母親……。知られざる産婦人科医院のリアル
〈あらすじ〉
看護学科の高校3年生の×華は母親のすすめで産婦人科院の見習い看護師として働くことになる。中絶の現場やその後処置を体験して一時は辞めそうになるが、出産の現場に立ち会い生まれる命の力強さに感動し、仕事を続けていく決意をする。
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『コウノドリ』(鈴ノ木ユウ/講談社)
・『銀の匙』(荒川弘/小学館)
・『37.5℃の涙』(椎名チカ/小学館)
・『フラジャイル』(漫画:恵三朗 原作:草水敏/講談社)
・『東京タラレバ娘』(東村アキコ/講談社)
〈おすすめポイント〉
『透明なゆりかご』は、作家・沖田×華さん自身の産婦人科でのアルバイト経験をもとに描かれています。それだけに内容には圧倒的なリアリティがあり、第1巻発売当初からネットニュースなどでも話題になっていました。独特な筆致で、命の重さを改めて考えさせられる作品です。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063409574
『近キョリ恋愛』のみきもと凜が贈るシンデレラストーリー♥
〈あらすじ〉
誰もが認める優等生・日奈々のヒミツの願い──それは“おとぎ話のような恋”をすること。ある日、日奈々の高校に超絶イケメン俳優・綾瀬 楓が映画撮影で来たことが、日奈々の平凡な毎日を変えていく──。
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『4月の君、スピカ』(杉山美和子/小学館)
・『L♥DK』(渡辺あゆ/講談社)
・『思い、思われ、ふり、ふられ』(咲坂伊緒/集英社)
〈おすすめポイント〉
『近キョリ恋愛』『きょうのキラ君』のみきもと凛先生の最新作、待望の第3巻です! 真面目な女子高生がイケメン俳優に出会うという、まさにシンデレラストーリー。正統派の少女漫画が好きな方に、特におすすめです。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063419931
元カレに“リトライ”ってアリですか? 共感度200%のリアル・ラブストーリー♥
〈あらすじ〉
中学時代の初カレ&失恋を引きずったまま、大学生になった蜜。今年こそ新しい恋――と思ったのに、隣の部屋に住んでいたのはまさかのモトカレ・楓! 5年たってすっかりモテ男になってるけど、あの優しい笑顔は変わらない。…ヤバい。また、好きになっちゃうじゃん…自分のダメなところも全部知られてるし、あれからどんな子と付き合ったか気になっちゃうし、優しくされると勘違いしそうになるから、モトカレってめんどくさい!!!! でも、「あのとき別れなかったら」って想像、とまらない。
モトカレに“リトライ”なんて――アリ!?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『煩悩パズル』(川上ちひろ/小学館)
・『コーヒー&バニラ』(朱神宝/小学館)
・『胸が鳴るのは君のせい』(紺野りさ/小学館)
・『春待つ僕ら』(あなしん/講談社)
〈おすすめポイント〉
小学館「cheese!」連載の作品。ちょっとオトナな少女漫画で、元カレに対する主人公の感情の揺れが、女性読者からの共感を集めています。
〉作品紹介ページ(第1話試し読みあり)
http://cheese.shogakukan.co.jp/sakuhin/hanaya.html