'); }else{ document.write(''); } //-->
伊沢拓司率いる最強頭脳クイズ集団・QuizKnockから「クイズとまんがで楽しく知識が増える」待望の単行本発売!! メンバーからみんなに挑戦だ!
結婚指輪はなぜ「左手薬指」?
A.魔除けのパワーがあるから
B.心臓に繋がる指といわれたから
C.キリストがはめていたから
D.考案者が左ききだったから
答えを探しに「QuizKnock(クイズノック)」の館へGO!!
そう、正解は「B.心臓に繋がる指といわれた」です!
結婚指輪が右手や人差し指ではなく「左手薬指」である理由……。
それは、
「左手薬指には心臓まで繋がる血管があり、そこに指輪をはめれば愛を繋ぎとめられると信じられていたから」
です。
結婚指輪は昔ヨーロッパで生まれた習慣で、当時の人は「心の中に繋がるといわれる指=左手薬指」に指輪をはめることにしたんですね。
ただ、現代の医学では、実は左手薬指に特別な血管はなく、手の指から伸びる血管はどれも最後は心臓につながっていることがわかっています。
発売中の『QuizKnock式!! クイズ×まんがでみるみるモノ知りになれるBOOK』①(著:QuizKnock まんが:瀬田ハルヒ)の中には、「知っているとちょっと得する!」楽しいまんがとコラムがいっぱい☆
さらに! QuizKnockメンバーたちのとりおろしロングインタビュー・知られざる小学生時代のエピソード・おすすめコンテンツなどの単行本限定コンテンツがもりだくさん!! 読めば1冊で東大脳に近づける!? 楽しく、賢くなれるスペシャルBOOK!!
※本記事は、講談社コミックプラスに2020年12月24日に掲載されたものです。
※この記事の内容は掲載当時のものです。