'); }else{ document.write(''); } //-->
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
6 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス ボケたくなければ「奥歯」は抜くな |
山本龍生 | 950 |
6 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス リーダーとは「言葉」である |
向谷匡史 | 900 |
6 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 英会話 言わなきゃよかったこの単語 |
デイビッドセイン | 900 |
6 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 脳科学者が教える「ストレスフリー」な脳の習慣 |
有田秀穂 | 970 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる |
成毛眞 | 900 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 人間にとって教養とは何か |
橋爪大三郎 | 900 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 知らないではすまされない地政学が予測する日本の未来 米中冷戦後の世界に必須の戦略的視点とは? |
松本利秋 | 900 |
7 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ マイ・シスター、シリアルキラー |
オインカン・ブレイスウェイト/粟飯原文子 | 1700 |
8 | KADOKAWA | 角川新書 ザ・ラストマン 日立グループのV字回復を導いた「やり抜く力」 |
川村隆 | 900 |
8 | KADOKAWA | 角川新書 ステップファミリー 子どもから見た離婚・再婚 |
野沢慎司/菊地真理 | 900 |
8 | 集英社 | JUMP j BOOKS 映画ノベライズ 銀魂 THE FINAL |
空知英秋/宮本深礼 | 780 |
8 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 地方を生きる |
小松理虔 | 860 |
8 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 紛争解決ってなんだろう |
篠田英朗 | 820 |
8 | 筑摩書房 | ちくま新書 ひとはなぜ「認められたい」のか 承認不安を生きる知恵 |
山竹伸二 | 840 |
8 | 筑摩書房 | ちくま新書 学びなおす算数 |
小林道正 | 760 |
8 | 筑摩書房 | ちくま新書 駒形丸事件 インド太平洋世界とイギリス帝国 |
秋田茂/細川道久 | 860 |
8 | 筑摩書房 | ちくま新書 手話の学校と難聴のディレクター ETV特集「静かで、にぎやかな世界」制作日誌 |
長嶋愛 | 780 |
8 | 筑摩書房 | ちくま新書 世界がわかる比較思想史入門 |
中村隆文 | 840 |
8 | 筑摩書房 | ちくま新書 生物多様性を問いなおす 世界・自然・未来との共生とSDGs |
高橋進 | 880 |
8 | 筑摩書房 | ちくま新書 内モンゴル紛争 危機の民族地政学 |
楊海英 | 780 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 自由の限界 世界の知性21人が問う国家と民主主義 |
鶴原徹也 | 880 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 大学はどこまで「公平」であるべきか 一発試験依存の罪 |
橘木俊詔 | 800 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 動物園・その歴史と冒険 |
溝井裕一 | 920 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 立花宗茂 戦国「最強」の武将 |
加来耕三 | 880 |
8 | ポプラ社 | ポプラ新書 定年入門 イキイキしなくちゃダメですか |
髙橋秀実 | 960 |
9 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 王子とオメガの秘密の花宿り~祝福の子とくるみパイ~ |
華藤えれな/yoco | 890 |
9 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 金獅子と氷のオメガ |
井上ハルヲ/れの子 | 890 |
9 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 上手に発散する練習 |
名取芳彦 | 1000 |
9 | 宝島社 | 宝島社新書 菅義偉 不都合な官邸会見録 |
望月衣塑子+特別取材班 | 800 |
12 | イースト・プレス | イースト新書Q 図解 「地形」と「戦術」で見る日本の城 |
風来堂 | 920 |
12 | NHK出版 | NHK出版新書 あの人はなぜ定年後も会社に来るのか |
中島美鈴 | 850 |
12 | NHK出版 | NHK出版新書 空想居酒屋 |
島田雅彦 | 950 |
12 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ 残念な介護 楽になる介護 |
井戸美枝 | 850 |
12 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ 超進学校トップ10名物対決 |
おおたとしまさ | 900 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 20歳若返る食物繊維 免疫力がアップする! 健康革命 |
小林弘幸 | 810 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 陰謀の日本近現代史 |
保阪正康 | 910 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 女系天皇 天皇系譜の源流 |
工藤隆 | 810 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 絶対はずさないおうち飲みワイン |
山本昭彦 | 850 |
14 | 宝島社 | 宝島社新書 名僧のことばでわかる仏教入門 |
釈徹宗 | 1180 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ まごころ |
パトリシア・レイク/三木たか子 | 664 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 置き去りのキューピッド |
ニーナ・ミルン/北園えりか | 664 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~夢見の花嫁~ |
ダイアナ・パーマー/真咲理央 | 991 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 億万長者とメイドの一夜 |
ハイディ・ベッツ/神鳥奈穂子 | 645 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース 冬のウエディング |
ベティ・ニールズ/高木晶子 | 645 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 9カ月目の再会 |
ダニー・コリンズ/麦田あかり | 664 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 運命の夜 |
サラ・クレイヴン/水木はな | 664 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 王子に恋したみにくいあひる |
ナタリー・アンダーソン/山科みずき | 664 |
14 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 黒い城に囚われた花嫁 |
ケイトリン・クルーズ/神鳥奈穂子 | 664 |
14 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 感染症と免疫力 腸内細菌博士が教える新型コロナ予防法 |
藤田紘一郎 | 880 |
15 | 集英社 | 集英社新書 拡張するキュレーション 価値を生み出す技術 |
暮沢剛巳 | 880 |
15 | 集英社 | 集英社新書 女性差別はどう作られてきたか |
中村敏子 | 780 |
15 | 集英社 | 集英社新書 退屈とポスト・トゥルース SNSに搾取されないための哲学 |
マーク・キングウェル/上岡伸雄 | 1100 |
15 | 集英社 | 集英社新書 福島が沈黙した日 原発事故と甲状腺被ばく |
榊原崇仁 | 900 |
中 | 平凡社 | 平凡社新書 古典籍の世界を旅する お宝発掘の目利きの力 |
八木正自 | 860 |
中 | 平凡社 | 平凡社新書 多死社会に備える 介護の未来と最期の選択 |
長岡美代 | 880 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 あなたはなぜ誤解されるのか 「私」を演出する技術 |
竹内一郎 | 780 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 うんちの行方 |
神舘和典/西川清史 | 720 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 兜町の風雲児 中江滋樹 最後の告白 |
比嘉満広 | 720 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 最新研究が示す 病気にならない新常識 |
古川哲史 | 740 |
16 | 白水社 | 文庫クセジュ ジュネーヴ史 |
アルフレッド・デュフール/大川四郎 | 1200 |
18 | 光文社 | 光文社新書 がんが消える日 がん光免疫療法 |
小林久隆 | 1000 |
18 | 光文社 | 光文社新書 コロナ禍、何が明暗を分けたのか? 世界リーダーたちの通信簿 |
栗田路子/田口里穂ほか | 1000 |
18 | 光文社 | 光文社新書 誤読のイタリア |
マルティーナ・ディエゴ | 1000 |
18 | 光文社 | 光文社新書 相続地獄 |
森永卓郎 | 1000 |
18 | 光文社 | 光文社新書 日本人「洋画家」の美術史 |
ナカムラクニオ | 1000 |
18 | 光文社 | 光文社新書 平成生まれの学生運動 2015年以降のSEALDs、民青、全学連 |
小林哲夫 | 1000 |
18 | PHP研究所 | PHP新書 腰痛難民 その痛みは、本当にただの腰痛なのか |
池谷敏郎 | 930 |
18 | PHP研究所 | PHP新書 最高の質問力 |
鎌田靖 | 890 |
19 | 中央公論新社 | C★NOVELS 東シナ海開戦(3) パンデミック |
大石英司 | 1000 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 フランクリン・ローズヴェルト 大恐慌と大戦に挑んだ指導者 |
佐藤千登勢 | 880 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 ロヒンギャ危機 「民族浄化」の真相 |
中西嘉宏 | 880 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 英文法再入門 10のハードルの飛び越え方 |
澤井康佑 | 880 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 現代音楽史 闘争しつづける芸術のゆくえ |
沼野雄司 | 900 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 戦後民主主義 現代日本を創った思想と文化 |
山本昭宏 | 920 |
19 | 中央公論新社 | 中公新書 入門 人間の安全保障 増補版 恐怖と欠乏からの自由を求めて |
長有紀枝 | 900 |
19 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経文庫 ビジネス新・教養講座 企業経営の教科書 |
遠藤功 | 1000 |
19 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経文庫 ビジュアル 図でわかる会社法 第2版 |
柴田和史 | 1000 |
20 | 河出書房新社 | KAWADE夢新書 アメリカ歴代大統領の対日戦略 知られざる日米確執の200年史 |
内藤博文 | 880 |
20 | 河出書房新社 | KAWADE夢新書 なんだか楽しそうに生きている人の習慣術 こころの重荷をおろしてラクになる |
野口京子 | 880 |
20 | 講談社 | 講談社現代新書 ファクトで読む米中新冷戦とアフター・コロナ |
近藤大介 | 900 |
20 | 講談社 | 講談社現代新書 教育は変えられる |
山口裕也 | 1200 |
20 | 講談社 | 講談社現代新書 新しい世界 世界の賢人16人が語る未来 |
クーリエ・ジャポン | 900 |
20 | 講談社 | 講談社現代新書 晩年のカント |
中島義道 | 900 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 最後の人声天語 |
坪内祐三 | 950 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 在宅ひとり死のススメ |
上野千鶴子 | 800 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 世界一ポップな国際ニュースの授業 |
藤原帰一/石田衣良 | 850 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 日本企業の復活力 コロナショックを超えて |
伊丹敬之 | 950 |
21 | 講談社 | ブルーバックス トポロジカル物質とは何か |
長谷川修司 | 1100 |
21 | 講談社 | ブルーバックス 多様体とは何か |
小笠英志 | 1200 |
21 | 講談社 | 講談社+α新書 就活のワナ あなたの魅力が伝わらない理由 |
石渡嶺司 | 1000 |
21 | 早川書房 | 新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 人之彼岸(ひとのひがん) |
ハオ景芳 | 1800 |
22 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 女の子はどう生きるか 教えて、上野先生! |
上野千鶴子 | 880 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 江戸問答 |
田中優子/松岡正剛 | 1000 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 上杉鷹山 「富国安民」の政治 |
小関悠一郎 | 900 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 地域衰退 |
宮崎雅人 | 800 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 倒産法入門 再生への扉 |
伊藤眞 | 800 |
22 | 河出書房新社 | 河出新書 「原っぱ」という社会がほしい |
橋本治 | 840 |
22 | 講談社 | 講談社ノベルス ヴォイド・シェイパ The Void Shaper |
森博嗣 | 1050 |
22 | 宝島社 | 宝島社新書 天皇家の家計簿 |
宝島社皇室取材班 | 980 |
26 | 新講社 | 自分に「イエス!」といえる本 | 和田秀樹 | 1000 |
27 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 城郭考古学の冒険 |
千田嘉博 | 未定 |
27 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 藤巻健史の資産運用大全 |
藤巻健史 | 未定 |
27 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 明日死んでもいいための44のレッスン |
下重暁子 | 未定 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ ジーナの小さな秘密 |
ジェニファー・テイラー/小長光弘美 | 664 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ シンデレラの眠れぬ夜 |
スーザン・メイアー/大田朋子 | 664 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 伯爵が愛した灰かぶり |
アニー・バロウズ/富永佐知子 | 827 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 伯爵家の事情 |
デボラ・シモンズ/大谷真理子 | 827 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 秘密のまま別れて |
リン・グレアム/森島小百合 | 645 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース キャリア・ウーマン |
ペニー・ジョーダン/高木晶子 | 645 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス アポロと謎めいた壁の花 |
アビー・グリーン/松尾当子 | 664 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 愛を宿した人魚姫 |
キャシー・ウィリアムズ/瀬野莉子 | 664 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 二つの秘密を持つ花嫁 |
キム・ローレンス/飛川あゆみ | 664 |
28 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 百万人にひとりのボス |
ヘレン・ブルックス/春野ひろこ | 664 |
29 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 分極社会アメリカ 2020米国大統領選を追って |
朝日新聞取材班 | 930 |
29 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 孤独な鬼王と千年の秘め恋 |
月森あき/れの子 | 870 |
29 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 最後の王と最愛オメガ |
秀香穂里/小禄 | 870 |
29 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 清らかな雪は白金の狐の愛にとける |
村崎樹/カズアキ | 870 |
出版社別に見る 》
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。