'); }else{ document.write(''); } //-->
“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博2020」が、11月27日(金)~29日(日)の3日間、東京流通センター(東京都大田区)でいよいよ開催されます。
4回目となる今年のテーマは「ときめきの文具旅」。ポイント・見どころを事前にチェックしておきましょう!
「文具女子博2020」は、新型コロナウイルス感染対策として「1日3ブロックの各回定員入れ替え制」で開催されます。
また当日は、会場での入場チケットの販売は行なわれません。
各ブロックはいずれも2時間。あらかじめ予定を確認してチケットを購入し、出店者や会場マップも見ておくのがおすすめ。今年は113社が出店予定です(2020年11月12日時点)。
「文具女子博」でしか買うことのできない限定商品や、どこよりも早くゲットできる先行販売商品などが多数。
今年は“北海道みやげの定番”として知られる「白い恋人」の文具女子博限定パッケージが販売されるほか、「白い恋人」デザインの文具が東京に初上陸。
また、「文具女子博」のスタンプを使って自分だけのオリジナルミニポーチを作ったり、会場内を回りながらスタンプラリーを楽しんだり、手持ちの文具を特設コーナーのマスキングテープやシールで自由にデコレーションしたり……。ここでしかできないさまざまな体験イベントも用意されています。
「文具女子アワード」とは、文具好き女子=“文具女子”が選ぶ、文具女子のための文具の大賞。毎年おなじみ、ノミネート商品の展示スペースが、今年は大幅に拡大されています!
さらに、女子ならではの視点をテーマにした「ときめきデザイン賞」と「胸キュン便利賞」が新登場。Webサイトで事前予想企画も実施されるので、開催前から文具女子アワードを楽しめます。
レジエリア特典配布場所にて、税抜1万5,000円以上お買い物をすると「文具女子博限定デザイン コンパクトミラー」、税抜2万円以上お買い物すると、追加で「文具女子博 オリジナルマスクケース」がもらえます。
いずれも文具女子博でしかゲットできないオリジナルグッズです。
※参加ブロックのレシートのみ有効。一部ブースでのお買い物は対象外となります。
「文具女子博2020」
日程:2020年11月27日(金)~29日(日)
・第1ブロック 10:00入場開始~12:00(最終入場11:30)
・第2ブロック 12:30入場開始~14:30(最終入場14:00)
・第3ブロック 15:00入場開始~17:00(最終入場16:30)
※各回定員入れ替え制。ブロック指定の入場チケットが販売されます
※入場チケットは事前購入が必要です(当日販売なし)
※新型コロナウイルス感染防止のため、各ブロックとも入場人数に制限を設けて開催されます入場料:税込690円(発行手数料別)
会場:東京流通センター 第一展示場A~Dホール/第二展示場Fホール(東京都大田区平和島6-1-1)
アクセス:東京モノレール「流通センター駅」から徒歩1分
主催:文具女子博実行委員会(日販セグモ株式会社、株式会社エムディーエス)文具女子博公式サイト
https://bungujoshi.com/
会場MAP大公開❣️
開催まであと2週間。
皆さま、お待たせしました!!
会場MAP(ABCDホール)公開です♪気になるブースがたくさん〜!!
ぜひ当日の予習にお役立てください♡
各イベントブースの詳細は随時ご紹介します!!#文具女子博 #会場MAP pic.twitter.com/kuGqVWG5gw— 文具女子博|11月に東京で開催 (@bungujoshi) November 12, 2020