'); }else{ document.write(''); } //-->
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
1 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 王様候補と愛しのオオカミ |
鏡コノエ/古澤エノ | 870 |
1 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 黄金の皇帝と白銀の皇妃の純愛 |
深月ハルカ/笠井あゆみ | 870 |
1 | 小学館 | 小学館新書 「男女格差後進国」の衝撃 無意識のジェンダー・バイアスを克服する |
治部れんげ | 800 |
1 | 小学館 | 小学館新書 沈みゆくアメリカ覇権 止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治 |
中林美恵子 | 860 |
1 | 小学館 | 小学館新書 虹色チェンジメーカー LGBTQ視点が職場と社会を変える |
村木真紀 | 860 |
1 | 小学館 | 小学館新書 麻布という不治の病 めんどくさい超進学校 |
おおたとしまさ | 880 |
1 | 小学館 | 小学館新書 娘のトリセツ |
黒川伊保子 | 820 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 すごい! へんてこ生物 |
NHK「へんてこ生物アカデミー」制作班 | 1000 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 一九四四年の東條英機 |
岩井秀一郎 | 860 |
1 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ パリ警視庁迷宮捜査班 魅惑の南仏殺人ツアー |
ソフィー・エナフ/山本知子 | 1800 |
2 | 集英社 | JUMP j BOOKS 約束のネバーランド ~戦友たちのレコード~ |
白井カイウ/出水ぽすかほか | 700 |
2 | 集英社 | JUMP j BOOKS 憂国のモリアーティ 虹を視る少女 |
竹内良輔/三好輝ほか | 780 |
2 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス ウイルスに強くなる「粘膜免疫力」 |
溝口徹 | 900 |
2 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 会社を離れても仕事が途切れない7つのツボ |
伊藤賀一 | 850 |
2 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 弘兼流 やめる!生き方 |
弘兼憲史 | 980 |
5 | 集英社 | 私を愛して下さい | 西村京太郎 | 880 |
5 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 ジョーさん。の神速うまレシピ |
ジョーさん。 | 950 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 何が食べたいの、日本人? 平成・令和食ブーム総ざらい |
阿古真理 | 800 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 迷える英語好きたちへ |
斎藤兆史/鳥飼玖美子 | 840 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 いい教師の条件 |
諸富祥彦 | 900 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 ひとりで老いるということ |
松原惇子 | 860 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 新装版 アフリカで誕生した人類が日本人になるまで |
溝口優司 | 860 |
7 | ポプラ社 | ポプラ新書 1キロ100万円の塩をつくる 常識を超えて「おいしい」を生み出す10人 |
川内イオ | 900 |
7 | ポプラ社 | ポプラ新書 くそじじいとくそばばあの日本史 |
大塚ひかり | 860 |
8 | 講談社 | 講談社ノベルス エムエス 継続捜査ゼミ2 |
今野敏 | 960 |
8 | 講談社 | 講談社ノベルス 馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow |
森博嗣 | 1200 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 山へようこそ 山小屋に爪楊枝はない |
石丸謙二郎 | 840 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 思春期に心が折れた時 親がすべきこと コロナ禍でも「できる」解決のヒント |
関谷秀子 | 860 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 大学とオリンピック 1912-2020 歴代代表の出身大学ランキング |
小林哲夫 | 900 |
8 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 きみの大逆転 ハワイ真珠湾に奇蹟が待つ |
青山繁晴 | 1200 |
8 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 コンビニの闇 |
木村義和 | 830 |
8 | ワニブックス | ワニブックスPLUS新書 化石の探偵術 |
土屋健/ロバート・ジェンキンズ | 990 |
8 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックスPLUS新書 日本書記「神代」の真実 邪馬台国からヤマト王権への系譜 |
伊藤雅文 | 900 |
9 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 子どもを守る仕事 |
佐藤優/遠藤久江ほか | 880 |
9 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 徒然草をよみなおす |
小川剛生 | 800 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 ウンコはどこから来てどこへいくのか |
湯澤規子 | 840 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 スーパーリッチ 世界を支配する新勢力 |
太田康夫 | 820 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 ルポ 入管 絶望の外国人収容施設 |
平野雄吾 | 940 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 ロマネスクとは何か 石とぶどうの精神史 |
酒井健 | 980 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 水都 東京 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外 |
陣内秀信 | 1000 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 統計で考える働き方の未来 高齢者が働き続ける国へ |
坂本貴志 | 880 |
9 | 筑摩書房 | ちくま新書 日本人の9割がじつは知らない英単語100 |
橘永久/ジェフリー・トランブリー | 800 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 愛は広い海 |
リンゼイ・アームストロング/常盤真理子 | 664 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 子爵とレディ・クリスマス |
ソフィー・ペンブローク/仁嶋いずる | 664 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~恋の詩~ |
シャロン・サラ/宮崎真紀 | 882 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ・スペシャル 氷の富豪と愛の魔力 |
キャロル・モーティマー/川合りりこ | 1082 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 冷酷な求婚 |
ミランダ・リー/高田恵子 | 645 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース ノルウェーに咲いた恋 |
ベティ・ニールズ/片山真紀 | 645 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 愛してはいけない契約結婚 |
メラニー・ミルバーン/松島なお子 | 664 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 灰かぶりは愛を乞う |
ジャッキー・アシェンデン/深山咲 | 664 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 宿命のルビー |
サラ・クレイヴン/駒月雅子 | 664 |
9 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 盗まれた純潔の花嫁 |
アビー・グリーン/茅野久枝 | 664 |
9 | 白水社 | 文庫クセジュ 100語でわかるBOBO(ブルジョワ・ボヘミアン) |
トマ・ルグランほか/村松恭平 | 1200 |
10 | イースト・プレス | イースト新書 獣害列島 増えすぎた日本の野生動物たち |
田中淳夫 | 860 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 「冴える脳」をつくる5つのステップ ゆっくり急ぐ生き方の実践 |
築山節 | 800 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 イノベーションはいかに起こすか AI・IoT時代の社会革新 |
坂村健 | 800 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 家族のトリセツ |
黒川伊保子 | 850 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 なぜ日本経済は後手に回るのか |
森永卓郎 | 880 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 学校弁護士 スクールロイヤーが見た教育現場 |
神内聡 | 900 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 元号戦記 近代日本、改元の深層 |
野口武則 | 900 |
10 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 華獣 |
宮緒葵/絵歩 | 890 |
10 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 龍神様と愛しのハニードロップ |
四ノ宮慶/小山田あみ | 890 |
10 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 狼王子とパン屋の花嫁 |
釘宮つかさ/サマミヤアカザ | 890 |
10 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ さよならオフィス |
島津翔 | 900 |
10 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ ひきこもりは“金の卵” |
柏木理佳 | 900 |
10 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ 絶品・日本の歴史建築 西日本編 |
磯達雄/宮沢洋 | 950 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 学校制服とは何か その歴史と思想 |
小林哲夫 | 850 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 妻には言えない夫の本音 仕事と育児をめぐる葛藤の正体 |
朝日新聞「父親のモヤモヤ」取材班 | 850 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 読み解き古事記 神話篇 |
三浦佑之 | 890 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 文化復興 1945年8月―12月 娯楽から始まる戦後史 |
中川右介 | 850 |
15 | 交通新聞社 | 交通新聞社新書 旅は途中下車から 降りる駅は今日決める、今変える |
土屋武之 | 900 |
15 | 光文社 | 光文社新書 ポスト・コロナ時代の現代アート経済論 |
宮津大輔 | 1000 |
15 | 光文社 | 光文社新書 減税が絶望の日本経済を救う |
渡瀬裕哉 | 1000 |
15 | 光文社 | 光文社新書 残念な定年延長 |
石黒太郎 | 1000 |
15 | 光文社 | 光文社新書 室温を2度上げると健康寿命は4歳延びる |
笹井恵理子 | 1000 |
15 | 光文社 | 光文社新書 丁寧に考える新型コロナ |
岩田健太郎 | 1000 |
15 | 光文社 | 光文社新書 無敵の生き方 夢中力 |
堀江貴文/野村克也 | 1000 |
15 | 双葉社 | フタバノベルス 新・餓狼伝 巻ノ五 魔拳降臨編 |
夢枕獏 | 840 |
16 | 集英社 | JUMP j BOOKS 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ |
吾峠呼世晴/矢島綾ほか | 700 |
16 | 集英社 | 集英社新書 苦海・浄土・日本 石牟礼道子 もだえ神の精神 |
田中優子 | 880 |
16 | 集英社 | 集英社新書 江戸幕府の感染症対策 なぜ「都市崩壊」を免れたのか |
安藤優一郎 | 800 |
16 | 集英社 | 集英社新書 長州ファイブ サムライたちの倫敦 |
桜井俊彰 | 840 |
16 | 集英社 | 集英社新書 毒親と絶縁する |
古谷経衡 | 820 |
16 | 白水社 | 白水Uブックス ひきさかれた子爵[新訳] |
イタロ・カルヴィーノ/村松真理子 | 1600 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 「池の水」抜くのは誰のため? 暴走する生き物愛 |
小坪遊 | 760 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 いじめとひきこもりの人類史 |
正高信男 | 720 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 パワハラ問題 アウトの基準から対策まで |
井口博 | 800 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 生き抜くヒント |
五木寛之 | 740 |
17 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経文庫 Q&Aいまさら聞けないテレワークの常識 |
武田かおり/中島康之 | 900 |
17 | PHP研究所 | PHP新書 韓国問題の新常識 |
Voice編集部 | 880 |
17 | PHP研究所 | PHP新書 日本の新時代ビジョン 「せめぎあいの時代」を生き抜く楕円型社会へ |
鹿島平和研究所/PHP総研 | 1100 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 コロナ禍で暴かれた日本医療の盲点 |
島田眞路/荒神裕之 | 920 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 経済危機はいつまで続くか コロナ・ショックに揺れる世界と日本 |
永濱利廣 | 880 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 戦国北条家の判子行政 現代につながる統治システム |
黒田基樹 | 880 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 政治家の覚悟 |
菅義偉 | 800 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 歎異抄 救いのことば |
釈徹宗 | 950 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 半グレと芸能人 |
大島佑介 | 820 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 平安朝の事件簿 王朝びとの殺人・強盗・汚職 |
繁田信一 | 880 |
21 | 講談社 | 講談社現代新書 ペルソナ 脳に潜む闇 |
中野信子 | 880 |
21 | 講談社 | 講談社現代新書 私たちはどんな世界を生きているか |
西谷修 | 900 |
21 | 講談社 | 講談社現代新書 脳から見るミュージアム アートは人を耕す |
中野信子/熊澤弘 | 860 |
21 | 講談社 | 講談社現代新書 民主主義とは何か |
宇野重規 | 940 |
21 | 中央公論新社 | C★NOVELS 荒海の槍騎兵(2) 激闘南シナ海 |
横山信義 | 1000 |
21 | 中央公論新社 | C★NOVELS 東シナ海開戦(1) 香港陥落 |
大石英司 | 1000 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 アメリカの政党政治 建国から250年の軌跡 |
岡山裕 | 880 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 カラー版 ラファエロ―ルネサンスの天才芸術家 |
深田麻里亜 | 1000 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 デジタル化する新興国 先進国を超えるか、監視社会の到来か |
伊藤亜聖 | 820 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 古代メソポタミア全史 シュメル、バビロニアからサーサーン朝ペルシアまで |
小林登志子 | 1000 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 物語 東ドイツの歴史 分断国家の挑戦と挫折 |
河合信晴 | 900 |
22 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 障害者とともに働く |
藤井克徳/星川安之 | 820 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 アメリカ大統領選 |
久保文明/金成隆一 | 840 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 三島由紀夫 悲劇への欲動 |
佐藤秀明 | 860 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 実践 自分で調べる技術 |
宮内泰介/上田昌文 | 880 |
22 | 岩波書店 | 岩波新書 藤原定家 『明月記』の世界 |
村井康彦 | 880 |
22 | 河出書房新社 | KAWADE夢新書 頭がいい人の習慣術 この行動・思考パターンが、あなたを変える! |
小泉十三 | 880 |
22 | 河出書房新社 | KAWADE夢新書 日本はどこで間違えたのか コロナ禍で噴出した「一極集中」の積弊 |
藤山浩 | 880 |
22 | 河出書房新社 | 河出新書 あなたの怒りは武器になる |
安藤俊介 | 800 |
22 | 河出書房新社 | 河出新書 対立軸の昭和史 社会党はなぜ消滅したのか(仮) |
保阪正康 | 880 |
22 | 講談社 | ブルーバックス 細胞とはなんだろう 「生命が宿る最小単位」のからくり |
武村政春 | 1000 |
22 | 講談社 | ブルーバックス 多角形と多面体 |
日比孝之 | 1200 |
22 | 講談社 | ブルーバックス 認知バイアス 心に潜むふしぎな働き |
鈴木宏昭 | 1000 |
22 | 講談社 | ブルーバックス 免疫の守護者 制御性T細胞とはなにか |
坂口志文/塚﨑朝子 | 1100 |
22 | 講談社 | 講談社+α新書 なぜネギ1本が1万円で売れるのか? |
清水寅 | 880 |
22 | 宝島社 | 宝島社新書 仏像破壊の日本史 |
古川順弘 | 1100 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ イブに目覚めた眠り姫 |
ジェシカ・ギルモア/北園えりか | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 灰かぶりの秘密 |
レベッカ・ウインターズ/泉智子 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 誇り高き愛人 |
エリザベス・ロールズ/田中淑子 | 827 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 公爵と氷の微熱 |
マデリン・マーティン/高山恵 | 827 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 キスはあなたと |
サラ・クレイヴン/高木晶子 | 645 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・マスターピース シャドウ マリッジ |
ペニー・ジョーダン/高木とし | 645 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス ブルー・ジャスミン |
ヴァイオレット・ウィンズピア/細郷妙子 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 炎の王子と白詰草の乙女 |
ダニー・コリンズ/中村美穂 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 少女が大人に変わるとき |
スーザン・スティーヴンス/瀬野莉子 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 塔に囚われたシンデレラ |
ケイトリン・クルーズ/朝戸まり | 664 |
22 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 50歳からの幸せな独立戦略 会社で30年培った経験値を「働きがい」と「稼ぎ」に変える! |
前川孝雄 | 950 |
26 | 講談社 | 星海社新書 IPのつくりかたとひろげかた |
イシイジロウ | 980 |
26 | 講談社 | 星海社新書 観光は滅びない 99.9%減からの復活が京都からはじまる |
中井治郎 | 900 |
26 | 講談社 | 星海社新書 文学国語入門 |
大塚英志 | 1050 |
27 | 日経BP 日本経済新聞出版本部発行/日経BPマーケティング発売 | 日経プレミアシリーズ 伊勢物語 在原業平 恋と誠 |
髙樹のぶ子 | 850 |
28 | キルタイムコミュニケーション | 二次元ドリームノベルズ 軋轢のイデオローグ ~淫辱のエルフ騎士~ |
有機企画/眞人 | 900 |
30 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 純潔の精霊王子とドラゴンとの密やかな誓約 |
水無月さらら/兼守美行 | 870 |
出版社別に見る 》
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。