'); }else{ document.write(''); } //-->
今年3月に発売され話題になっていた「大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー」が重版され、書店店頭に並び始めています。
「大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー」は、スマホに入っている音楽を5インチレコードに録音し、すぐに再生することができるキットです。「自宅でアナログレコードが作れる」と発売前からSNSで話題になり、予約時点で完売店が出るほど反響を呼んでいました。
レコードのカッティング(録音)ができるマシンは現在業務用のものしかなく、レコードファンにとっては“知ってはいるが触ったことはない”存在。「デジタルの時代にあえて手間をかけ、世界でたった一つのオリジナル盤を作る」という魅力もあいまって、まっさらのレコード盤に音溝を切っていく工程が、マニアのみならず、多くの音楽好きの心をくすぐっています。
▼左側がカッティング針、右側が再生用のレコード針
録音時間は33回転で片面約4分、45回転で約3分。作ったレコードは、キットを組み立てたものだけでなく、通常のレコードプレイヤーでも聴くことができます。
なお、再生には通常のレコードプレイヤーにも使われる針が採用されており、「大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー」付属のレコードだけでなく、市販のEPレコードも聴くことができます。
出力端子付きなので、イヤホンや外部スピーカーに接続できるのもポイントです。
音色だけでなく、ジャケットのデザイン性やコレクション性など、“所有する音楽”として注目を集めているアナログレコード。
「大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー」の本誌には、キットの楽しみ方はもちろん、デトロイト・テクノのパイオニアであるジェフ・ミルズさんや、OKAMOTO’S、Little Glee Monster・manakaさんらのレコード愛あふれるインタビューなどを掲載。有名レコード店おすすめのEP盤コレクションも必見です!
「アナログレコードに興味はあったけれど、なかなか手が出なかった……」という方も多いはず。この機会に、奥深いアナログレコードの世界を覗いてみてください。
▼組み立て所要時間の目安は約60分。レコード(全4色)とカッティング針は追加注文できます。
仕様
レコードカッティング&再生(モノラル)、33/45回転切替スイッチ、REC/PLAY切替スイッチ、3.5mmモノラル入出力端子、ベルトドライブ式、セラミックカートリッジ、USBバスパワー、スピーカー内蔵セット内容
組立キット一式/USB電源ケーブル/3.5mmオーディオケーブル/カッティング針(2本)/5インチブランクレコード(黒5枚・白5枚 ※両面使用可)、EPアダプタ、レコードホルダー、ジャケット工作紙(10枚)、レーベルシール(1枚)