'); }else{ document.write(''); } //-->
「小学一年生」(小学館)の、遊びながら学べる付録。
4月1日(水)発売の5・6月合併号は、ドラえもんのひみつ道具「タイムマシン」が付録です! しかも、なんと「プログラミング教材」!!
スタート地点とゴールを自分で決めたら、上下左右の矢印ボタンで、タイムマシンに道順を記憶させます。
最後にスタートボタンを押すと、「3・2・1、スタート!」というドラえもんの声とともに、タイムマシンが自動で動き出します。記憶させた道順どおりに「前にいくよ」「右にいくよ」と進み……、さて、正しくゴールまでたどり着けるでしょうか?
※単4乾電池2本が必要です
2020年度の新学習指導要領によって、小学校でのプログラミング教育が必修化されます。
今回の付録「プログラミングタイムマシン」は、ゴールへ到達するための道順を“想定”し、そこへ至る適切な“手順”をプログラミングするというもの。
親御さんのなかにも「プログラミングってどういうもの?」と思っている方は多いはず。親子で楽しく遊びながら、これからに必要なプログラミング思考を身につけてみてはいかがでしょうか?