'); }else{ document.write(''); } //-->
6月4日は、6(む)4(し)の語呂合わせから「虫の日」「蒸しパンの日」「蒸し料理の日」などいくつかの記念日があります。
そんな中でも日本歯科医師会が制定した「歯と口の健康週間」(6月4日~10日)は、日本各地で口腔衛生に関するイベントがさまざま開かれており、皆さんにとっても馴染み深いのではないでしょうか。
「歯みがきが嫌い」「でも虫歯になるのは嫌だ」「歯医者さんが怖い」……あなたのお子さんは当てはまりますか?
毎日の歯みがきを嫌がられて苦労されている親御さんは多いはず。今回はその解決の助けになる絵本を紹介! 歯みがきしないと、こわ~い虫歯さんがきちゃうぞー!!
みっちゃんの奥の歯がちくちく痛くなった。みっちゃんが怖がりながら歯医者さんに行くと……。
「むしばいっか」は4人家族。甘いものがいっぱいで、“はみがき”されない素敵な家に引っ越して、楽しい生活を送るが……。
ごちそうさま。おさかな食べたにゃん。はみがきおねがい……。本に付いている歯ブラシで、いろんな動物たちの歯をみがいてあげよう。
歯のそうじが大好きな、ステキなおばあちゃん……でも、おこらせるとこわいぞ! 楽しくてためになる、歯の絵本。
ちょっと苦手な歯みがきも、歌と一緒なら頑張れるはず! 「はみがきじょうずかな」「虫歯の子どもの誕生日」「虫歯建設株式会社」など、苦手な歯みがきをちょっと楽しくしてくれる曲が収録されているCDを紹介します。
何がきっかけになるかはわかりませんが、歯みがきを好きになってくれればしめたもの。いろいろ試して、親子いっしょに「虫歯ゼロ」を目指しましょう!