'); }else{ document.write(''); } //-->
※2019年10月からの消費税増税にともない、4月発売分より予価を【本体価格】で掲載しています。
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
4 | 潮出版社 | 潮新書 終わらない「アグネス論争」 三人の息子をスタンフォード大に入れて思うこと |
アグネス・チャン | 900 |
4 | 集英社 | JUMP j BOOKS 呪術廻戦 夜明けのいばら道 |
芥見下々/北國ばらっど | 700 |
6 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 どこからが病気なの? |
市原真 | 840 |
6 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 ぼくらの中の「トラウマ」 いたみを癒すということ |
青木省三 | 840 |
6 | 筑摩書房 | ちくま新書 皇室法入門 |
園部逸夫 | 880 |
6 | 筑摩書房 | ちくま新書 山口組の平成史 |
山之内幸夫 | 820 |
6 | 筑摩書房 | ちくま新書 室町の覇者 足利義満 朝廷と幕府はいかに統一されたか |
桃崎有一郎 | 1000 |
6 | 筑摩書房 | ちくま新書 国語教育 混迷する改革 |
紅野謙介 | 880 |
6 | 筑摩書房 | ちくま新書 近世史講義 女性の力を問いなおす |
高埜利彦 | 860 |
6 | 筑摩書房 | ちくま新書 危機に立つ東大 入試制度改革をめぐる葛藤と迷走 |
石井洋二郎 | 840 |
6 | 筑摩書房 | ちくま新書 世界哲学史(1) 古代Ⅰ 知恵から愛知へ |
伊藤邦武/山内志朗ほか | 940 |
7 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 50代からの人生戦略 |
佐藤優 | 880 |
7 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス すぐ怠ける脳の動かし方 |
菅原道仁 | 970 |
8 | SBクリエイティブ | SBビジュアル新書 カレーの世界史 |
井上岳久 | 1000 |
8 | SBクリエイティブ | SB新書 ルポ 定形外家族 わたしの家は「ふつう」じゃない |
大塚玲子 | 830 |
8 | SBクリエイティブ | SB新書 英国人記者が見抜いた戦後史の正体 |
ヘンリー・S・ストークス/藤田裕行 | 830 |
8 | ポプラ社 | ポプラ新書 フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか |
堀内都喜子 | 860 |
8 | ポプラ社 | ポプラ新書 老後に住める家がない! |
太田垣章子 | 880 |
9 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 伝説の特捜検事が語る 平成重大事件の深層 |
熊崎勝彦/鎌田靖 | 980 |
9 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ スマホの中身も「遺品」です デジタル相続入門 |
古田雄介 | 880 |
9 | 白水社 | 文庫クセジュ ストア派 |
ジャン=バティスト・グリナ/川本愛 | 1200 |
9 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ ただの眠りを |
ローレンス・オズボーン/田口俊樹 | 1700 |
10 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 ゆかいな珍名踏切 |
今尾恵介 | 810 |
10 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 安倍政権と社会主義 アベノミクスは日本に何をもたらしたか |
鯨岡仁 | 810 |
10 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 資産寿命 人生100年時代の「お金の長寿術」 |
大江英樹 | 810 |
10 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 かんぽ崩壊 |
朝日新聞取材班 | 850 |
10 | イースト・プレス | イースト新書Q 宇宙開発の未来年表 |
寺門和夫 | 880 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 高校世界史でわかる 科学史の核心 |
小山慶太 | 900 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 実践 幸福学 科学はいかに「幸せ」を証明するか |
友原章典 | 850 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 超限戦 21世紀の「新しい戦争」 |
喬良/王湘穂 | 1200 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 理学博士の本棚 |
鎌田浩毅 | 880 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 本当のことを言ってはいけない |
池田清彦 | 840 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 徳川家臣団の系図 |
菊地浩之 | 900 |
10 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 片想いの相手と駆け落ちしました |
海野幸/大橋キッカ | 890 |
10 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 獣人アルファと恋の迷宮 |
成瀬かの/央川みはら | 890 |
10 | 宝島社 | 宝島社新書 カラー版 江戸の家計簿 |
磯田道史 | 1000 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ すれ違う愛 |
キャロライン・アンダーソン/北園えりか | 664 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 平凡な司書の特別な週末 |
ニーナ・ミルン/中野恵 | 664 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~春を待つシンデレラ~ |
シャロン・サラ/沢田由美子 | 991 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト エーゲ海に散る |
アン・ハンプソン/高木晶子 | 627 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト ベビーシッターの告白 |
テッサ・ラドリー/土屋恵 | 627 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 忘れ去られた恋人 |
インディア・グレイ/茅野久枝 | 627 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 億万長者の花嫁探し |
スザンナ・アーウィン/琴葉かいら | 673 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 忍び愛のシンデレラ |
キャット・シールド/小長光弘美 | 673 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 セカンドハネムーン |
シャーロット・ラム/田村たつ子 | 645 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 白薔薇と金の瞳の幼な子 |
ジャッキー・アシェンデン/龍崎瑞穂 | 664 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 灰かぶりの純情 |
ピッパ・ロスコー/山本みと | 664 |
10 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 家政婦失格の一夜 |
シャロン・ケンドリック/麦田あかり | 664 |
15 | 講談社 | ブルーバックス 時間はどこから来て、なぜ流れるのか? |
吉田伸夫 | 1000 |
15 | 講談社 | ブルーバックス 企業研究者のための人生設計ガイド 体験者が教える「本当に大切なこと」 |
鎌谷朝之 | 1000 |
15 | 講談社 | 講談社現代新書 次のテクノロジーで世界はどう変わるか |
山本康正 | 860 |
15 | 講談社 | 講談社現代新書 総理通訳の外国語勉強法 |
中川浩一 | 840 |
15 | 講談社 | 講談社現代新書 特攻隊員の現実 |
一ノ瀬俊也 | 860 |
15 | 講談社 | 講談社現代新書 物語 パリの歴史 |
高遠弘美 | 1000 |
15 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 日本人の9割が知らずに使っている日本語 |
岩田亮子 | 1000 |
15 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 「敏感すぎる自分」を好きになれる本 |
長沼睦雄 | 980 |
15 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス “他人の目”が気にならなくなる たった1つの習慣 |
植西聰 | 1000 |
15 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ アメリカ大統領選 勝負の分かれ目 |
大石格 | 900 |
15 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ 中国 人口減少の真実 |
村山宏 | 920 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 日本の心をつくった12人 |
石平 | 880 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 保険ぎらい 老後最大のリスク解決法 |
荻原博子 | 800 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本 |
渡瀬裕哉 | 840 |
16 | 光文社 | 光文社新書 クリエイティブ産業を殺すクールジャパンマネー 経産省の暴走と違法な公金搾取 |
ヒロ・マスダ | 1000 |
16 | 光文社 | 光文社新書 東大医学部卒ママ医師が伝える科学的に正しい子育て |
森田麻里子 | 1000 |
16 | 光文社 | 光文社新書 アルゲリッチとポリーニ ショパン・コンクールが生んだ2人の「怪物」 |
本間ひろむ | 1000 |
16 | 光文社 | 光文社新書 アイロニーはなぜ伝わるのか? |
木原善彦 | 1000 |
16 | 光文社 | 光文社新書 21世紀落語史 すべては志ん朝の死から始まった |
広瀬和生 | 1200 |
16 | 光文社 | 光文社新書 中学の知識でオイラーの公式がわかる |
鈴木貫太郎 | 1000 |
17 | 集英社 | 集英社新書 羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程 |
宇都宮直子 | 780 |
17 | 集英社 | 集英社新書 大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起 |
吉見俊哉/苅谷剛彦 | 900 |
17 | 集英社 | 集英社新書 女は筋肉 男は脂肪 |
樋口満 | 780 |
17 | 集英社 | 集英社新書 美意識の値段 |
山口桂 | 840 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 「人生百年」という不幸 |
里見清一 | 780 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 興行師列伝 愛と裏切りの近代芸能史 |
笹山敬輔 | 820 |
17 | 新潮社 | 新潮新書 マトリ 厚労省麻薬取締官 |
瀬戸晴海 | 820 |
17 | 日本経済新聞出版社 | 日経文庫 EQトレーニング |
高山直 | 850 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 超難関中学のおもしろすぎる入試問題 |
松本亘正 | 940 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 「腸寿」で老いを防ぐ 寒暖差を乗りきる新養生法 |
松生恒夫 | 760 |
17 | リブレ | ビーボーイノベルズ アオイトリ |
木原音瀬/峰島なわこ | 890 |
20 | 中央公論新社 | C★NOVELS 覇権交代(7) ゲーム・チェンジャー |
大石英司 | 980 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 戦争とは何か 国際政治学の挑戦 |
多湖淳 | 800 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 移民の経済学 雇用、経済成長から治安まで、日本は変わるか |
友原章典 | 820 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 内戦と和平 現代戦争をどう終わらせるか |
東大作 | 880 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 定年後のお金 貯めるだけの人、上手に使って楽しめる人 |
楠木新 | 840 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 無気力の心理学 改版 やりがいの条件 |
波多野誼余夫/稲垣佳世子 | 800 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 「馬」が動かした日本史 |
蒲池明弘 | 900 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと |
立花隆 | 950 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 韓国を支配する「空気」の研究 |
牧野愛博 | 900 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側 |
後藤逸郎 | 800 |
21 | 講談社 | 講談社+α新書 6つの脳波を自在に操るNFBメソッド たった1年で世界イチになるメンタル・トレーニング |
林愛理 | 880 |
21 | 講談社 | 講談社+α新書 世界のスパイから喰いモノにされる日本 MI6、CIAの厳秘インテリジェンス |
山田敏弘 | 880 |
22 | 新講社 | WIDE SHINSHO 「人を傷つける」話し方「ほっとさせる」話し方 |
渋谷昌三 | 1000 |
22 | 白水社 | 白水Uブックス 旅に出る時ほほえみを |
ナターリヤ・ソコローワ/草鹿外吉 | 1800 |
23 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 オリンピック・パラリンピックを学ぶ |
後藤光将 | 820 |
23 | 岩波書店 | 岩波新書 日本思想史 |
末木文美士 | 880 |
23 | 岩波書店 | 岩波新書 新実存主義 |
マルクス・ガブリエル/廣瀬覚 | 800 |
23 | 岩波書店 | 岩波新書 アクティブ・ラーニングとは何か |
渡部淳 | 800 |
23 | 岩波書店 | 岩波新書 シリーズ 中国の歴史 江南の発展 南宋まで |
丸橋充拓 | 820 |
23 | キルタイムコミュニケーション | 二次元ドリームノベルズ 光魔少女メイ 完結編 ~闇堕の誘い~ |
高岡智空/草上明 | 900 |
23 | 早川書房 | 新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 荒潮 |
陳楸帆/中原尚哉 | 1800 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 数億分の一の授かり物 |
ジェニファー・テイラー/堺谷ますみ | 664 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ いちばん近くて遠い君 |
ソフィー・ペンブローク/森香夏子 | 664 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 愛された不思議 |
シャンテル・ショー/森島小百合 | 627 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト マドリードの約束 |
ダイアナ・ハミルトン/吉本ミキ | 627 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 秘書の役割 |
エマ・リッチモンド/村山汎子 | 627 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 天使を待つシンデレラ |
エリザベス・ベヴァリー/長田乃莉子 | 673 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 夜だけの誘惑 |
ナリーニ・シン/仁嶋いずる | 673 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 愛なき伯爵の手に堕ちて |
ヘレン・ディクソン/富永佐知子 | 827 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル うるわしの女神 |
ステファニー・ローレンス/吉田和代 | 827 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 美しき夢破れ |
ヘレン・ブルックス/すなみ翔 | 645 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 無垢なメイドの一夜の恋は |
トリッシュ・モーリ/片山真紀 | 664 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 愛し子と忘れえぬ面影 |
アニー・ウエスト/藤峰みちか | 664 |
24 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 求愛 |
ヘレン・ビアンチン/三好陽子 | 664 |
27 | 講談社 | 星海社新書 なぜオスカーはおもしろいのか? 受賞予想で100倍楽しむ「アカデミー賞」 |
メラニー | 960 |
28 | 河出書房新社 | 河出新書 〈格差〉と〈階級〉の戦後史 |
橋本健二 | 1100 |
28 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックス【PLUS】新書 動物たちの悲鳴が聞こえますか(仮) 続・それでも命を買いますか? |
杉本彩 | 880 |
28 | ワニブックス | ワニブックス【PLUS】新書 体育会系の正体 |
榎本博明 | 830 |
29 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 ルポ デジタルチャイナ体験記(仮) |
西谷格 | 850 |
30 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 信長の革命と光秀の正義 |
安部龍太郎 | 未定 |
30 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 中高年ひきこもり |
斎藤環 | 未定 |
30 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 「駅の子」の闘い |
中村光博 | 未定 |
31 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 砂漠の王は精霊使いに悠久の愛を誓う |
月森あき/小禄 | 870 |
31 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 拾った熊が僕のベッドに棲んでいます。 |
藤崎都/金ひかる | 870 |
31 | 大洋図書 | SHYノベルス ロマンス不全の僕たちは |
月村奎/苑生 | 880 |
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。