'); }else{ document.write(''); } //-->
2020年は、ムーミン75周年のアニバーサリーイヤー! 今年3月から原作小説「ムーミン全集」のリニューアル出版が始まりましたが、2020年、ついに全9冊が揃う予定です。
現在は第1巻『ムーミン谷の彗星』、第2巻『たのしいムーミン一家』、第3巻『ムーミンパパの思い出』、第4巻『ムーミン谷の夏祭り』が発売中。翻訳が現代にあわせて読みやすく改訂されているだけでなく、生みの親であるトーベ・ヤンソンの絵がさらに美しく再現されている決定版です。
1945年に最初の小説『小さなトロールと大きな洪水』が発表され、1964年には初めての日本語版が出版。実に55年以上もの間、愛されてきた「ムーミン」の物語。
75周年を記念した原画展「ムーミン展」の巡回や、約30年ぶりの新作アニメとして話題になった「ムーミン谷のなかまたち」のBlu-ray/DVDリリース、今年3月にオープンした「ムーミンバレーパーク」への招待キャンペーンなども行なわれています。
時代が変わっても、幅広く人々の心を惹きつけてやまないムーミンの世界。この記念の年に、今一度触れてみてはいかがでしょうか。
ムーミン75周年 オフィシャルメッセージ
2020年は「ムーミン75周年」。1945年に最初の小説『小さなトロールと大きな洪水』が発表されてから、四分の三世紀がたちました。
ムーミンは、フィンランドの国民的作家であり、画家・芸術家であるトーベ・ヤンソンによって、小説シリーズ、絵本、コミックスとして描かれました。多様性と寛容、愛と友情、人に親切にすること、自由と孤独、自然との共生など、普遍的な価値観が込められたムーミンの物語は、国境も時代も超えて、変わらずに愛されてきました。
75周年の記念ロゴのテーマは「共に寄り添ってきた75年間」。数字の7と5の間に、温もりと愛と安らぎに包まれたムーミン一家が寄り添っています。お互いの違いを受け入れつつ、ともに自分らしく自由に生きる――。トーベ・ヤンソンがムーミンの物語に込めた、そんな価値観を象徴しています。
75周年のこの機会に、原点に立ち返って、あらためてムーミンの世界に触れてみてください。
〉ムーミン75周年特設サイト
https://www.moomin.co.jp/moomin75th
Blu-ray/DVDの発売日が、2020年2月14日(金)に決定!
これに先がけて12月20日(金)よりレンタルが開始、ウェルカムDVDが発売されています。
阪急うめだ本店からスタートする、「ムーミン75周年記念品」や「ムーミンマーケット限定品」など多彩なグッズが揃うマーケット。
ムーミン75周年を記念した企画・展示も予定されています。
ムーミンマーケット2020@阪急うめだ本店
会場:阪急うめだ本店 10F「うめだスーク」中央街区パーク
会期:2020年1月22日(水)~28日(火)※催し最終日は17:00終了
東京、大分、石川で開催された「ムーミン展」は、現在名古屋・松坂屋美術館で開催中。2020年は名古屋のあと、岩手、大阪、札幌、熊本へと巡回します。
同展では、フィンランド・タンペレにある世界唯一のムーミン美術館と、ムーミンキャラクターズ社が所蔵する貴重なコレクションから、小説・絵本の原画や、“まぼろしのムーミン人形”といわれているアトリエ・ファウニのムーミンフィギュアなど約500点が展示されています。
「ムーミン展」名古屋会場
会場:松坂屋美術館(名古屋市中区栄)
会期:2019年12月7日(土)~2020年1月19日(日)10:00~19:30※2019年12月31日(火)・2020年1月19日(日)は18:00閉場。2020年1月1日(水・祝)は休館。
※入館は閉館30分前まで