'); }else{ document.write(''); } //-->
NPO法人 こどもの本総選挙事務局によって開催されている、全国の小学生を対象に「今まで読んだ中で一番好きな本」を投票してもらう企画「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」。第3回となる今年は2月11日(金)にベスト10の結果が発表され、合わせて書店店頭フェアも開催されました。
関連記事:第3回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」ベスト10を発表!応募総数168,405票から選ばれた作品は?
第3回「小学生がえらぶ! “こどもの本”総選挙」で集まった16万票以上の投票では、約2万種類の本がそれぞれの「今まで読んだ中で一番好きな本」として投票されています。
ベスト10だけでなく、幅広くいろいろな本を紹介していきたいというこどもの本総選挙事務局様の想いから、夏休みに向けて学年別でこどもたちに本を紹介する「小学生がえらんだ! 学年別おすすめ本」のフェアが全国約300書店でスタートしました!
ベスト10とはまた違った切り口のフェア作品の一部を紹介します! ぜひこの機会に、書店店頭を覗いてみてはいかがですか?
「小学生がえらんだ! 学年別おすすめ本」フェア概要
期間:2022年7月11日(月)~順次開催
開催店舗一覧はこちら
〈内容紹介〉
昔から知られているおばけがいっぱい登場する、「図鑑」という名前の童話「おばけずかん」シリーズの新刊です。
それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうしたらだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。
登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。
〈内容紹介〉
メープル通りにあるかわいいお店。ルルとララのお菓子屋さんです。どんなお客さんがくるのかな?
全ページイラスト入りで子どもにもつくれるお菓子のレシピがいっぱい!
おはなしとクッキングが楽しめる、女の子に大人気のシリーズです。
〈内容紹介〉
絶滅した生き物たちが、自ら絶滅理由を語る、いちばん楽しい絶滅の本が登場しました。
地球が誕生してから、生き物の99.9%が絶滅してきました。
でも、いったいどうしてそんなに滅びてしまったのでしょう?
さあ、絶滅した生き物たちに直接、ほろびた理由をきいてみましょう!
〈内容紹介〉
アニメやマンガのできごとを科学的に考えると、どうなるか!?
タケコプターが本当にあったら、空を飛べるのか? かめはめ波を撃つには、どうすればいい? アニメやマンガでおなじみの現象を科学的に検証すると、オドロキの結論がみえてくる。とっても笑える理科の本!
〈内容紹介〉
お金持ちになりたい!人気者になりたい!モテたい! そんな、グレッグのダメダメな毎日が書かれています。
これを読めば、みんな元気になることまちがいなし! 全世界45の言語に翻訳され、シリーズ累計2億部を突破している大人気シリーズです。
〈内容紹介〉
クラスの男子生徒22人が突然行方不明になった! 事故? 集団誘拐? 慌てる大人たちを尻目に彼らは廃工場にたてこもっていた。