'); }else{ document.write(''); } //-->
昨年12月に発表された「文喫 福岡天神」のオープン日が、2021年3月31日(水)に決定し、施設内の詳細が明らかになりました。
「文喫 福岡天神」は、“入場料のある本屋”「文喫」が福岡県の老舗百貨店・岩田屋本店内にオープンする新店舗。「文喫 六本木」と同規模の約3万冊を揃え、食や日本文化、ファッション、アート、デザインから、人文科学や自然科学、文学といったジャンルまで、知的好奇心を掻き立てるような幅広いラインアップが楽しめます。
入場料は平日1,650円、土日祝日1,980円で、小中学生は全日550円(いずれも税込価格。未就学児無料)。「レセプション」「閲覧室」「児童書室」「喫茶室」の大きく4つのエリアにわかれており、レセプションは無料で利用できます。
また施設内には、岩田屋本店によるカルチャースクール「学 IWATAYA」も展開。こちらでは「自分を育む拠。」をテーマに約300講座が開設される予定で、文喫店内と行き来することで、「知って、深めて、体験する」学びのサイクルを体験できるようになっています。なお「学 IWATAYA」の利用には、別途申し込みが必要です。
1.レセプション
「文喫 福岡天神」と「学 IWATAYA」の入口は共通。2つの業態が混ざり合い、一つの場を作りあげていることを象徴する場です。入りやすさを意識した親しみやすい空間は、入場料なしで利用可能。スタッフが選書した書籍や雑誌を手に取り、購入することができます。
2.閲覧室
西洋の図書館をイメージさせる、“特別な一冊”をじっくり吟味するための空間。本棚を隔てて配置された大きな窓からは、「学 IWATAYA」の一部である料理教室が見えます。
3.児童書室
枠組みをあえてつくらず、興味・関心が自然とうつろうように本を展開。豊かな発想と世界をどこまでも広げながら、思わずこもって読書したくなるような空間です。
4.喫茶室
食事と会話を愉しめる喫茶室。昔ながらの百貨店の喫茶を想起させる空間です。
※レセプションは無料で利用可能。入場料を支払うことで、閲覧室・児童書室・喫茶室が利用できます。
「文喫 福岡天神」店舗概要
・オープン:2021年3月31日(水)
・所在地:〒810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店 本館7F
※営業時間 10:00~20:00(L.O.19:30)
※諸般の事情により、営業時間が変更になる場合があります。
・席数:150席
・入場料(税込):平日1,650円、土日祝1,980円/小・中学生は全日550円/未就学児無料
公式サイト:bunkitsu-tenjin.jp
・プロデュース:YOURS BOOK STORE(日本出版販売株式会社)/株式会社スマイルズ
・運営会社:株式会社リブロプラス
・事業主:株式会社リブロプラス
・“入場料のある本屋”の登場から考える、これからの本屋の在り方(2018.12.18)
・“入場料1,500円の本屋”「文喫」の新しい試み 約3万冊を揃え六本木にオープン(2018.12.11)
・本屋だからこそ作れるクラフトビール「本と過ごすためのビール」を考える 文喫がトライピークスとタッグ(2020.3.3)