'); }else{ document.write(''); } //-->
親子で過ごす時間が増えたいま、家庭での教育において、従来の教科学習だけでなく「LGBTを考える」や「性教育をアップデートする」といったテーマへの関心がますます高まっています。
しかし、いざ子どもへ教えようとしたときに「どのように伝えるべきなのか」「そもそも自分の知識は正しいのか」という不安を抱えている人も多いはず。11月18日(水)からスタートしたブックフェアでは、子育て情報を届けるWebメディア「KIDSNA」と全国の書店がコラボレーション! ニューノーマル時代の子育て・教育方法に悩むママ・パパのための「子どもの未来を考える本」をテーマごとにセレクトし、子どもが明るく成長するためのヒントを提案します。
また、それらに加え、ママ・パパ自身の心を体をサポートする本もあわせて紹介。「子どものため」だけでなく「自分のため」の一冊も、ぜひ探してみてください。
① 子どもと学ぶ教養
② 子どもの教育と成長
③ 親子のカラダ
▼セレクトされた本(一部)を紹介! 「KIDSNA」で著者インタビューも読めます
〉「KIDSNA」著者インタビュー:【ブレイディみかこ】イギリスのリアルから学ぶ多様性
〉「KIDSNA」著者インタビュー:【宋美玄】子どもはセックスをどう学ぶのか
〉「KIDSNA」著者インタビュー:【アメリカの教育】人生を切り拓くための“非認知能力”
〉ほかにはどんな本が選ばれている? 「KIDSNA」特集ページはこちら
https://kidsna.com/campaign/lp/book-202011
〉「KIDSNA」コラボコーナーのある書店はこちら
https://hon-hikidashi.jp/bookstore/117499/
※フェア実施期間:2020年11月18日(水)~2021年3月31日(水)
※日程は、店舗によって前後する場合があります
「KIDSNA」とは……
~育てるを考える~
教育・健康・性教育・LGBT・教養・法律などこれからの時代避けて通れないテーマを配信するwebメディア。
専門家の意見や世界の事例を紹介しながら、子育て世帯に新たな気づきや価値の提供をします。
https://kidsna.com/magazine