'); }else{ document.write(''); } //-->
(写真左)
「BAILA」9月号(8月12日発売)
・特別付録:マルチ★ビューティスポンジ(写真右)
「MAQUIA」10月号(8月23日発売)
・特別付録:ポーラB.A 下地&新感触ファンデーション、アイ&リップ&チーク パーツメイク完璧ブラシセット
・貼り込み付録:マキアージュ 新ファンデーション2色
今回の記事では、BAILA付録の「マルチ★ビューティスポンジ」と、MAQUIA付録の「ポーラB.A 下地&新感覚ファンデーション」を使ってベースメイクの仕上がりをみてみます!
「BAILA」9月号の付録は、人気ヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんと、オトナ女子向け動画メディア「HowTwo」のコラボレーションによって作られた「マルチ★ビューティスポンジ」(画像左下)。ふわふわのやわらかな肌触りと、細部まできっちり仕上げられるとんがりフォルムが特徴です。
リキッドファンデ、パウダー、練りチークいずれも使えるマルチなスポンジなので、これ一つでベースメイクを完成させられるのもうれしいですね。
そして河北メイクといえば、厚塗り感ゼロで透明感あふれる“もとから美人”肌。河北さんの完全監修ということで、期待が高まります。
一方の「MAQUIA」10月号付録は、ポーラ B.Aから9月1日(金)に新発売される「B.Aパウダリィバームファンデーション」と、化粧下地の「B.AデイセラムMシルキーグロー」。
「B.Aパウダリィバームファンデーション」には保湿力の高いオイルが使用されており、肌につけた時はしっとりするのですが、フィットさせるとなんとサラサラのパウダリーに変化するのだそうです!
まずは「B.AデイセラムMシルキーグロー」を使います。
手の甲に下地をとったら、スポンジのとがったほうに少しずつとり、顔まわりに乗せてからスポンジ全体で塗り広げていきます。
目のまわりや口もとなどの細かい部分には、スポンジのとんがり部分が大活躍! ムラなくしっかり塗れるところがこのスポンジのポイントです。
続いて使うのは「B.Aパウダリィバームファンデーション」。商品説明のとおり、塗ったときはしっとりしているのに、軽くなじませるとあっという間にさらさらになりました!
河北さんいわく、自然に小顔に仕上げるコツは「眉尻から外側にはファンデーションを塗らないこと」なのだそう。教えを守り、うす~く密着させていきます。
▼スポンジの底面を使って軽くパッティングするとナチュラルに仕上がります。とんがり部分だけでなく底面にも秘密があったんですね。
今回は下地とファンデーションを使って、ごくシンプルなベースメイクを試してみましたが、「BAILA」本誌ではコンシーラーやハイライト、チークなど、“河北肌”を作るのに欠かせないポイントが、このマルチ★ビューティスポンジを使って詳しく紹介されています。
また、今回は使用しなかった「MAQUIA」付録のパーツメイク完璧ブラシセットも要チェック! こちらは千吉良恵子さん監修による、歯ブラシ型のメイクブラシの2本セットです。
アイメイクにもチークにもリップにも使える、こちらもマルチユースなブラシ。
8月は「BAILA」「MAQUIA」の2冊を、ぜひ“指名買い”してくださいね。